Fujimigaoka
学校だよりを掲載します。
経年で掲載しますので、過去の情報も見ることができます。
なお、個人情報の保護やキュリティーの関係で、掲載しないページもあります。
令和5年度
6月号 支援を求めている子がいます
5月号 学校の危機管理 離任式
4月号 垣根のない学校
令和4年度
3月号 学校関係者評価
2月号 子供にやさしい学校
1月号 学校評価アンケート結果
12月号 SDGsから人権を考える
11月号 ふれあい月間「子どもの権利条約」
10月号 Never Give Up Fujimi (運動会)
9月号 言葉の力を磨こう「言葉は心の足音」
7月号 正解のない課題に納得解を導く「ふじみ探究ノート」
6月号 苦しい時は助けてもらおう「ふれあい月間」
5月号 すべての子供たちのための「特別支援教育」
4月号 今年度のキーワードは「共感と尊敬」
令和3年度
3月号 学校関係者評価のご報告
2月号 すべての命を守る 学びを止めない
臨時号 学校評価アンケートの結果報告
1月号 生きているからこそ
12月号 みんなの力が 学校を支え 学校を変える
11月号 読書百遍、義自ら見る
10月号 オンライン授業スタイルの想定
9月号 子供にとっての最善を座標軸に!
7月号 富士見丘小の特別支援教育
6月号 FGSt(Fujimi GIGA Smart tool)構想
5月号 令和3年度 新たな取組が順調にスタート
4月号 Society 5.0 時代を 主体的に生き抜く
令和2年度
3月号 令和2年度 学校関係者評価
2月号 ユニバーサルデザインの学校
1月号 未知の課題に向き合い思索する学校
12月号 みんなの力が 学校を支え 学校を変える
11月号 実りの秋に多彩な活動
10月号 ICTは学校教育に何をもたらすか
8月号 型破りな発想が突破口
7月号 富士見丘小の特別支援教育について
6月号 ゆっくり ゆったり ゆとりの中で進めます
5月号 新しい時代を築く「未来の守護者」を育てます
4月号 何よりも、一人にひとつの命を守ります