メニュー
あなたは
番目のお客様です
教育理念
校長あいさつ
学校経営方針
教育課程
学校いじめ防止基本方針
特別支援教育
働き方改革
危機管理
体罰根絶
学校評価
基本方針
授業改善推進プラン
学びのすすめ
ユニバーサルデザイン
健康教育
体力向上
情報教育
英語教育
人権教育
言語活動
教育活動
行事予定表
学校行事
特別活動
校内研究
さくら学級
きこえとことば
大空学級
学校図書館
教育相談
学校情報
施設設備
自然環境
保健関係
学力調査
体力調査
オリパラ教育
小中一貫教育
PTA活動
申請書類
お知らせ
Web Diary
校長先生のお話
校長通信「道標」
学校だより
校長だより
保健だより
給食だより
給食献立
スクールカウンセラー
学校概要
学校要覧
学校沿革
学級数・児童数
校歌
校章
交通アクセス
相談窓口一覧
学校評価
Fujimigaoka
HOME
教育理念
学校評価
教育理念
校長あいさつ
学校経営方針
教育課程
学校いじめ防止基本方針
特別支援教育
働き方改革
危機管理
体罰根絶
学校評価
みんなの力が
学校を支え
学校を変える
学校評価は、子供たちの姿とともに、学校の教育活動や具体的な方策、さらにはその成果や結果を客観的に評価し、今後の学校改善に生かしていくものです。
本校では、今年度より、保護者・地域の皆様の意見(学校評価)を学校運営により生かすために、学校評価の方法を、下記のように改善します。
教育目標 ⇒ 学校経営重点計画 ⇒ 実施 ⇒ 自己評価 ⇒ 学校関係者評価 ⇒ 改善策
【学校評価の目的】
1 学校運営の改善と発展
学校として目指すべき目標を設定し、その達成状況や達成に向けた取組の適切さを
検証することにより、組織的に学校運営を改善する。
2 教育の質の保証・向上
評価結果を踏まえて、教育委員会が、学校に対する支援・改善等の必要な措置を
講じることにより、一定水準の教育の質を保証し、その向上を図る。
3 家庭・地域との連携
自己評価や保護者等による評価の実施、結果の公表により、保護者や地域からの理解
と参画、協力を得て、信頼される開かれた学校づくりを進める。
【令和5年度 学校評価】
学校経営計画 4月
<
学校評価のねらい
<
学校経営計画
<
学校評価内容
・
評価計画
<
学校経営重点計画(市教委様式)当初計画
中間評価 10月
<
学校経営重点計画(市教委様式)中間報告
評価アンケート 12月
< 児童 集計表(速報値)
< 保護者 集計表(速報値) 意見等
< 教職員 集計表(速報値)
最終評価 2月
<
学校経営重点計画(市教委様式)最終
< 学校評価委員 元データ
<
学校評価委員会 「評価報告」(最終報告書)
次年度計画 3月
<
次年度(令和5年度)教育基本計画
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
【令和4年度 学校評価】
学校経営計画 4月
<
学校評価のねらい
<
学校経営計画
<
学校評価内容
・
評価計画
<
学校経営重点計画(市教委様式)当初計画
中間評価 10月
<
学校経営重点計画(市教委様式)中間報告
評価アンケート 12月
<
児童
集計表(速報値)
<
保護者
集計表(速報値)
意見等
<
教職員
集計表(速報値)
最終評価 2月
<
学校経営重点計画(市教委様式)最終
<
学校評価委員
元データ
<
学校評価委員会 「評価報告
」(最終報告書)
次年度計画 3月
最新 3/1
<
次年度(令和5年度)教育基本計画
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
【令和3年度 学校評価】
学校経営計画 4月
<
学校評価のねらい
<
学校経営計画
<
学校評価内容
<
学校経営重点計画(市教委様式)当初計画
中間評価 10月
<
学校経営重点計画(市教委様式)中間報告
評価アンケート 12月
<
児童
集計表(速報値)
<
保護者
集計表(速報値)
意見等
<
教職員
集計表(速報値)
最終評価 2月
最新2/28
<
学校経営重点計画(市教委様式)最終
<
学校評価委員
元データ
<
学校評価委員会「評価報告書」
最終報告書
次年度計画 3月
<
令和4年度 教育計画
最新3/10
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
【令和2年度 学校評価】
学校経営計画 4月
<
学校評価のねらい
<
学校経営計画
<
学校評価内容
<
学校経営重点計画(市教委様式)当初計画
中間評価 10月
<
学校経営重点計画(市教委様式)中間報告
評価アンケート 12月
<
児童
元データ
<
保護者
元データ
行事の感想
意見等
<
教職員
元テータ
最終評価 2月
<
学校経営重点計画(市教委様式)最終
<
学校評価委員
元データ
<
学校評価委員会「評価報告書」
次年度計画 3月
<
令和3年度 教育計画