「子供は未来の守護者」

本ページにて、今後の教育課程の変更点など、適宜、ご説明いたします。

富士見丘小学校長 稲垣 達也

令和2年度 各教科等の年間指導計画の改訂(最終版)
各教科等の年間指導計画(最終版) 最新7/28 第1学年 第2学年 第3学年
第4学年 第5学年 第6学年

  学校からのお知らせ  昭島市教育委員会等からのお知らせ 
 3月16日 「どうしたの?」一声かけてみませんか
  様々な相談窓口【再掲】
 3月 8日 令和2年度 学校関係者評価  昭島市子育てサポートファイル
   昭島市版「キャリアルバム」
 2月10日 令和3年度 学校行事予定表   医療従事者の方々からのお礼の手紙
   緊急事態宣言下の自覚ある行動について
 1月18日 感染が疑われる場合の対応!
   緊急事態宣言下の禁止事項  
 12月25日 医療従事者の方へ 感謝のお手紙!  「ネット・スマホのとらのまき」
     「静かな年末年始」ホームページ特設サイト
 12月21日 オンライン朝会「心もメンテ」  若者を支えるメンタルヘルスサイト(厚労省)
新型コロナウイルス感染症都民向け感染予防ハンドブック
 12月8日  体罰調査の実施について  帰宅時間、もう一度確認しておきましょう(都教委
 家庭版いじめ発見シート(昭島市)
 11月18日 すべての命を守るために  新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!
     差別・偏見をなくそうプロジェクト
 10月1日  感染症予防 学校の対応について改訂 国立成育医療研究センターから資料提供及び調査依頼 
     季節性インフルエンザワクチン接種時期ご協力のお願い
 9月15日  「秋の交通安全週間」 リーフレット「『どうしたの?』一声かけてみませんか」 
    リーフレット「体罰等によらない子育てを広げよう」 
 9月11日    秋の交通安全運動
     自転車に安全に乗ろう
 8月27日 感染症及び熱中症予防に関連して 新型コロナに関する差別・偏見の防止 文科大臣メッセージ 
  染症予防に向けた学校の対応  
 7月29日  校長あいさつ 更新  
   災害時等の危機管理マニュアル  
 7月28日 一学期 保護者会資料  
   学校の働き方改革について  
  7月22日  年間行事予定表の改訂  夏の水の事故について 
    草花&生き物クイズについて  夏の交通安全について
 7月1日   「新しい生活様式」における熱中症予防行動
(環境省・厚生労働省) 
    学校における新型コロナウイルス感染症に関する
衛生管理マニュアル (文部科学省)
    感染症対策と学校運営に関するガイドライン(都立学校) 
6月1日 校長あいさつ 更新  
   感染症防止の対応 当面  
  一日の時程 変更  
  年間行事予定表 更新  
 5月28日 学校再開にあたり(学校だより)  
   ゆっくり再開(校長だより)  
   感染症防止Q&A 更新  
5月26日   学校の再開及び今後の教育活動等について(昭島市) 


「5月」のお知らせ一覧

「4月」のお知らせ一覧