入学式  青梅丘陵  国会  八ヶ岳  昭和記念公園
日光   夏の行事  運動会  音楽会
 TGG 浅草  探究発表会  卒業式

令和5年度
2024年1月31日(水)
野球しようぜ!その15 学童保育
 もう黄昏時です。影が長~くなっています。学童保育を利用している子供たちです。保育所の掃除を終えた後、集まってきました。やっぱり楽しそうです。
2024年1月31日(水)
野球しようぜ!その14 マキバオー
 午前中授業の夕方。富士見丘小の子が中心に活動しているフットベースボールチーム「マキバオー」の子供たち。練習の合間に楽しんでもらいました。
2024年1月31日(水)
野球しようぜ!その13 3年1組
 少年野球をやっている子、野球のボールを初めて投げる子、みんなが安全にできるように、気配りしながらキャッチボールを楽しんでいました。
2024年1月31日(水)
ふじみ祭り集会
 今朝の児童集会は、ランチルームからオンライン配信で、ふじみ祭りのオンライン紹介をしました。各学級の工夫がよく伝わるように発表していて、当日がとっても楽しみになりました。
2024年1月30日(火)
4年生 校外学習(浅草)
 一人一人が自分の「問い」も持って、意欲的に見学していました。〈左〉五重塔とスカイツリーを背景に、仲良くグループ写真。〈右〉「江戸たいとう伝統工芸館」では、すだれ職人の方から、奥深いお話を伺いました。子供たちからの質問も途絶えることなく、どん欲に学んでいました。詳しくは後日コチラへ。
2024年1月29日(月)
野球しようぜ!その12 4年1組
 校外学習前日のキャッチボール。楽しいことがいっぱいです。 たくさん集まったので、記念撮影もしました。
2024年1月29日(月)
九九検定
 今年も、2年生を対象とした「九九検定」が始まりました。九九は、小学生が必ず習得すべき学習です。校長室で、一人一人、検定を受け、100点で合格すると免許皆伝の巻物を贈呈します。初日から8人全員合格。おめでとうございます!
2024年1月27日(土)
野球しようぜ!その11 地域
 本日午後、 地区委員の皆様が、市役所のホールと本校昇降口に展示してあった手作り凧を回収し、各教室まで運んでいただきました。ありがとうございました。子供たちの凧と大谷翔平グローブと一緒に記念撮影。
2024年1月27日(土)
野球しようぜ!その10 富士見スターズ
 地域のソフトボールクラブの子供たちです。毎週土日を中心に、男女一緒に練習に励んでいます。さすがに上手でした!
2024年1月27日(土)
野球しようぜ!その9 御家族
 探究発表会に御来校の際に、大谷翔平選手から戴いたグローブを、保護者の皆様にもお披露目しました。抱っこされている小さな子から、大人まで、みんなが子供のように瞳を輝せながら、とってもうれしそうに手に取っていました。
2024年1月27日(土)
探究発表会
 探究発表会への御参観ありがとうございました。子供たちが、課題発見から課題解決まで、探究してきた様子を感じていただけたら幸いです。 詳しくは、コチラを御覧ください(作成中)。
2024年1月27日(土)
能登半島地震に係る災害義援金
 本日の探究発表会にて、3年生の防災レンジャーから、あらためて義援金のご協力をお願いしました。多数の御賛同をいただき心より感謝申し上げます。正確な金額が出ましたら、別途お知らせいたします。
2024年1月26日(金)
野球しようぜ!その8 放課後子ども教室
 本校の放課後子ども教室「富士見うきうきルーム」の子供たちです。とってもうれしそうに楽しんでいました。
2024年1月26日(金)
野球しようぜ!その7 4年2組
 今日は4年2組が使いました。昼休みだけでしたが、楽しそうでした。校庭の写真は、体育の授業の後に、わずか時間、遊んだ時ものです。
2024年1月26日(金)
きせつとなかよし
 1年生の生活科「きせつとなかよし!ふゆ!」の学習です。〈上〉氷で遊ぶものを作りました。大きな霜柱も発見!〈下〉冬の風をつかったおもちゃを作って、休み時間に遊びました。
2024年1月26日(金)
災害義援金活動 3日目
 子供たちの義援金活動は、今日が最終日(3日)でした。防災レンジャーと代表委員の呼びかけで、全校児童の思いが一つに集結したように感じます。ご協力ありがとうございました。明日の探究発表会では、保護者の皆様にも呼びかけます。
2024年1月26日(金)
寒い日が続きます
 〈左〉昨日の朝の気温は、氷点下3.1℃まで下がりました。〈右〉校庭から眺めた今朝の満月。早朝の西の空に、沈んでいきました。あのどこかに、JAXAの月探査機SLIMがいます。〈中〉校長室から見た富士山。〈下〉霜柱が大きくなりました。
2024年1月25日(木)
野球しようぜ!その6 5年2組
 大谷翔平選手から戴いたグローブと、学校にある道具も持ち寄って、たくさんの子供たちが夢中になって「野球しようぜ!」を楽しんでいました。
2024年1月25日(木)
今朝の短作文
 〈左〉1年生、2冊目のノートをうれしそうに受けっとっています。トンボ、パン、チョコレートなど、知っているカタカナを使って物語を書いていました。〈右〉4年生「6年生に伝えたいこと」と、最上級生を範として、学校生活を送っている様子がよく分かりました。〈下〉3年生、能登半島の震災の記事を読んで、「何を思う?」と、思いを寄せていました。
2024年1月25日(木)
災害義援金活動 2日目
 防災レンジャーと代表委員らが、今朝も、大きな声で協力を呼び掛けていました。「ハチドリのひとしずく」を思い出し、みんなの力を合わせましょう。
2024年1月24日(水)
野球しようぜ!その5 5年1組
 5年1組が「野球しようぜ!」。本格的に野球をやっている児童も、はじめてキャッチボールをした児童も、一緒になって楽しんでいました。
2024年1月24日(水)
読み聞かせ集会
 今朝は、ペア学年(6-3年)(5-2年)(4-1年)で読み聞かせをしました。小グループでの読み聞かせを通して、心と心が触れ合い、他者への思いやりの気持ちにつながればいいなと思います。感想を話し合ったり、物語の内容に関するクイズを出したりして、とても楽しそうでした。
2024年1月24日(水)
能登半島地震に係る災害義援金
 今日から、義援金活動が始まりました。3年生の防災レンジャーを中心に、代表委員らとともに協力を呼び掛けています。子供たちは金曜日まで、保護者の皆様は土曜日の探究発表会にて、ご協力をお願いします。見知らぬ人々に思いを寄せて、自分にできることから!
2024年1月24日(水)
穏やかな朝
 東の空から登る朝陽が、明るく照らしてくれます。富士見丘小から見る富士山も、朝陽に明るく染まっていました。今日も、いつも通りの朝を迎え、子供たちの笑顔が学校にあふれます。なんと幸せなんでしょう。
2024年1月23日(火)
野球しようぜ!その4 6年2組
 今日は、6年2組で「野球しようぜ!」。 初めて経験する子もたくさんいました。
2024年1月23日(火)
プレゼンテーション
 どの学年も、土曜日の探究発表会に向けて、プレゼンテーションの練習をしていました。1年生は初めての経験で緊張していますが、熱心な気持ちが伝わってきました。
2024年1月23日(火)
今朝のコグトレ
 〈1段目〉1年生:アンガーマネジメント。〈2段目〉2年生:ペアで〇〇を描こう。〈3・4段目〉5年生:鶴の折り紙。安全に歩きましょう。〈5段目〉6年生:読み聞かせの練習。
2024年1月23日(火)
手作り凧 & 食育展示
 昭島市役所にて〈上〉手作り凧の展示〈下〉食育展示が行われています。手作り凧は、新春たこあげ大会で子供たちが手作りしたものです。本校から13点が選ばれて展示されています。今週木曜日までですが、市役所にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。
2024年1月22日(月)
野球しようぜ!その3 使用開始
 大谷翔平選手からプレゼントしていただいたグローブ。全学級を回覧しましたので、いよいよ今日から学級ごとに使い始めました。今日は6年1組。大喜びでした。
2024年1月22日(月)
能登半島地震に係る災害義援金活動
 3年生の「防災レンジャー」と代表委員会が協働して、義援金活動を行うことになりました。〔児童〕24日(水)~26日(金)、朝、昇降口にて実施。〔保護者〕27日(土)、探究発表会の受付にて実施。御賛同していただける方は、ぜひ、よろしくお願い申し上げます。
2024年1月20日(土)
今日も小学校展覧会
 今日も、会場いっぱいの来館者がありました。親子で芸術鑑賞をする絶好の機会です。素敵な作品を鑑賞しながら、微笑ましい会話が弾んでいました。明日(日)まで開催中です。〈1・2段目〉会場の様子。〈3段目〉さくら学級。〈4・5段目〉通常の学級、立体作品。〈6段目〉通常の学級、平面作品。
2024年1月19日(金)
TOKYO GLOBAL GATEWAY
 昨年度に引き続き、6年生がTGGに行ってきました。着いた瞬間から英語が飛び交う世界。日本を離れ、外国に降り立ったような空間の中で、気が付けば英語で話し、英語でコミュニケーションを取ろうとしていました。詳しくはコチラ
2024年1月19日(金)
小学校展覧会
 本日、15時から、令和5年度「小学校展覧会」が公民館で開催されています。明日(土)、明後日(日)は、午前9時から午後4時まで開催されます。市内全校の作品が展示されていますので、ぜひお越しください。
2024年1月19日(金)
最終日のジャンプ
 〈1段目〉楽しかった大なわとびチャレンジも今日がラストでした。来週からも、休み時間に自主的に取り組んでもいいですね。〈2段目〉さくら学級。〈3段目〉1年生。〈4段目〉2年生。
2024年1月18日(木)
幸せな日常 おいしい給食
 今日も当たり前の日常を過ごしています。〈一段目〉おいしい給食の準備中には、楽しい読書をしながら待っています。〈二段目〉今日は数年ぶりの「揚げパン」。コロナ禍で手でつかんで食べるパンは、ずっと提供できなかったものです。みんな笑顔になりました。〈三段目〉毎日が、特色ある給食ばかりです。 (左)11日、鏡開きにちなんで、白玉団子汁。(右)15日、小正月にちなんで、お赤飯。詳しいメニューはコチラ
2024年1月18日(木)
緊急・避難訓練
 予告なしの避難訓練を行いました。阪神大震災から昨日で29年目となり、1月1日の能登半島震災もあり、緊張感の中、実施することができました。今日は温かい気候の中、明るい日中、引率する教員もおり、安心して避難できましたが、災害は、いつ、どこで、どんなかたちでくるか分かりません。常に備えることが大切です。
2024年1月18日(木)
今朝の短作文
 今朝の中学年の様子です。〈上〉4年生。「詩を書こう」と、〇〇になりきって書いていました。 〈中〉3年生。小学生新聞の記事「自分ができることから」を読んで、自分が考えたことを書いていました。〈下〉3年生は昨日の総合でも、能登半島の震災について、自分たちができることは何かを話し合っていました。阪神大震災から29年が経ちました。
2024年1月18日(木)
もっと跳んでいます
 昨日今日と、昼間は穏やかな天候で、日差しが温かでした。中休み、今日も元気に跳んでいます。 写真は、時計回りに3・4・5・6年生です。担任の先生の気合が子供たちに伝わっています。
2024年1月17日(水)
思索コンテスト 審査中
 校長室の机が、全校児童の短作文ノートでいっぱいです。思索コンテストの作品を、校長先生が全部読んでいます。自分の考えを、自分の言葉で書ける児童がとても多くなりました。思考する力と書く力が、着実に向上しています。
2024年1月17日(水)
今日も跳んでいます
 今日も、軽快に跳んでいます。記録更新なるか!? 〈上〉5年生。〈下〉6年生。
2024年1月16日(火)
今日も教育活動の様子
 〈上〉水溶液に溶けている物は何か? 6年生が実験をして調べていました。〈中〉3年生。昭島の魅力を出し合っていました。 〈下〉大なわとびの記録を更新したクラスもありました。
2024年1月16日(火)
寒さに負けず
 冬型の気圧配置で、冷たい北風が吹く中、大なわとびを元気に跳びました。記録を更新したクラスもあります。写真は上から、2年生、3年生、4年生です。
2024年1月16日(火)
今朝のコグトレ
 3学期のコグトレ開始。算数コグトレ、記憶ゲーム、コグトレ棒、手作りカルタなど、学級の実態に応じて多彩に取り組んでいました。
2024年1月15日(月)
丸池から救出
 丸池の底が漏水のため、近々、水を抜いて補修します。そのため、凍てつくような寒空の中、5年生が丸池から生き物を救出していました。
2024年1月15日(月)
大なわとび週間
 今週は大なわとび週間です。中休みに、学級毎に大なわとびに取り組ます。記録更新を目指して頑張ります。〈中〉1年生も、大なわを回して跳べるようになりました。〈下〉さくら学級も張り切って跳んでいます。
2024年1月15日(月)
手作りたこ展示
 凧あげ大会の後、地区委員会の皆様が、昇降口に展示してくださいました。今年は例年より多く、約80点の参加があり、色とりどりの凧で昇降口の壁がいっぱいになりました。登校してきた子供たちが大喜びの笑顔で見ていました。
2024年1月14日(日)
第 63 回 新春たこあげ大会
 冬晴れの中、くじら運動公園にて、東部地区の地区委員会主催の「新春たこあげ大会」が開催されました。本校の子供たちも30名以上が参加し、思い思いの絵を描いた凧が大空に舞い上がりました。 地区委員会、保護者の皆様、ありがとうございました。
2024年1月12日(金)
健康おみくじ
 保健の掲示板が、新春にちなんで、「健康おみくじ」となりました。おみくじを引いて、よく読んで、1年間健康な体づくりを心掛けてください。
2024年1月12日(金)
書初め
 各クラスで、書初めに取り組んでいます。ランチルームを使って、厳かな雰囲気の中で、真剣そのものです。 〈上〉毛筆は、3年生になってから習っています。〈下〉5年生。とても上達しています。
2024年1月12日(金)
野球しようぜ!その2 心はホット
 今朝の気温は、マイナス2.2度まで下がり、冷え込んできましたが、大谷翔平選手からプレゼントしていただいたグローブから、熱い情熱が伝わって、子供たちの心は温かくなりました。ありがとうございます。
2024年1月11日(木)
郷土を愛する気持ち
 〈上〉3年生の道徳授業で「郷土を愛する気持ち」を取り上げました。「昭島市の好きなところは?」を出し合ったら、アキシマクジラや昭島のおいしい水などのほか、「富士見丘小学校!全てが大大大大大大大好きです!」という子がたくさんいました。うれしいですね。〈下〉3年生は、探究でも「この町大好き」に取り組んでいます。
2024年1月11日(木)
ユニセフから感謝状
 ユニセフ募金活動に御協力いただきありがとうございました。皆様からお預かりした28,038円をユニセフにお届けしました。感謝状が届きましたのでお知らせいたします。
2024年1月11日(木)
防災レンジャー
 3年生が探究している3つのテーマの一つが「防災」です。探究発表会に向けてまとめの段階ですが、能登半島地震による災害を知って、子供たちは課題意識が一層高まり、自分事として真剣に取り組んでいました。
2024年1月11日(木)
思索コンテスト
 第3回「思索チャレンジコンテスト」を実施しました。1年生「‘もの’の気もち」 、2年生「友達って何だろう」 、3年生「人と共に生きる」、 4年生「〇〇にやさしいまちづくり」、5年生「人生を豊かにするには」、 6年生「何のために働くの?」 のテーマで取り組みました。全校が静寂に包まれ、鉛筆の音が静かに響いていました。
2024年1月10日(水)
野球しようぜ!その1
 大谷翔平選手から「野球しようぜ!」のメッセージとともに、野球のグローブとボールを寄贈していただきました。全校児童を代表して、体育委員会でお披露目しました。とってもうれしそうです。明日から順次、全学級でお見せしていきます。
2024年1月11日(木)
給食開始
 さっそく3学期の給食が始まりました。〈左〉静かに本を読みながら、配膳の順番を待ちます。〈右〉全学年、4月から班で食べています。おかげで今年は食べ残しが圧倒的に減っています。食事は楽しくいただくのが一番ですね。 食が進むようです。
2024年1月11日(木)
今日も元気
 休み時間。今日も元気に遊んでいます。体を動かしたり、友達と関わったり、子供たちにとって、最も大切なことです。
2024年1月10日(水)
今日の教育活動の様子
 〈1段目〉さくら学級。書初めやビオトープづくりなど、集中して取り組んでいました。
 〈2段目〉1年生の算数。ドングリを使って、大きな数の数え方を考えていました。
 〈3段目〉6年生の総合。探究発表会に向けて、まとめの段階です。
2024年1月9日(火)
羽子板 & 外遊び
 〈上〉4年生が、お正月遊びの定番、羽子板で遊んでいました。慣れるのが早くて、何回も続いている子たちもいました。〈下〉休み時間も元気に遊んでいました。大事なことです。
2024年1月9日(火)
始業式 & 活動開始
 上段:〈左〉笑顔で登校してくる元気な子供たち。一安心です。地区委員会の凧あげ大会の「凧」を持って登校してきました。〈右〉始業式では、緊張感の中、みな立派な態度でした。5年生代表児童の抱負はさすがです。
 下段:1年生の様子です。〈左〉クラスで思い出話や3学期の目標を出し合っています。笑顔がいっぱいで、楽しそうです。〈右〉久しぶりの水あげ。球根の芽が出ていて大喜び。
2024年1月9日(火)
令和6年スタートの朝
 〈左〉新年らしい凛と澄んだ空気の朝を迎えました。氷点下1.3度でした。〈右〉干し柿の変化がよく分かります。
2024年1月7日(日)
昭島市 新春駅伝競走大会
 
 謹んで新春のお祝いを申し上げます。
 昨年は、お陰様で、教育活動を円滑に展開することができました。皆様のお力添えに心より感謝いたします。

 今年も、本校は駅伝大会で新年をスタートしました。教員の4チームが参加し、和気あいあい盛り上がりました。本年も、何卒よろしくお願い申し上げます。
 〈下〉帰校後、サッカーチーム「ESBフジミ」のご厚意で、おいしい豚汁を御馳走になりました。幸せいっぱいの新年です。ありがとうございました。