2023年5月18日(木)~19日(金)
令和5年度 八ヶ岳移動教室
 今年度のキーワードは「探究」です。一人一人が自分のテーマ(課題や疑問)を持って移動教室に臨みました。帰校後からが探究の本番、学びを深めて参ります。
 移動教室に向けての御準備や健康管理にお力添えを賜わり、保護者の皆様にあらためて感謝申し上げます。
2023年5月18日(木)
No.01 いよいよ、移動教室当日
 笑顔いっぱいに登校。八ヶ岳移動教室が始まります。天候が心配でしたが、すごい快晴で、暑くなりそうです。
No.02 いざ、出発式
 出発式では、元気いっぱいの挨拶、はじめの言葉の力強さに、子供たちの意欲の高さが伝わってきました。足どりも軽く、バスに向かいます。
 No.03 行って来まぁ~す
 児童42人でバス2台。ゆとりの座席で感染防止。多くの保護者の皆さまに見送られて出発です。ありがとうございました。1号車は、さくら学級も一緒です。
No.04 平沢 登山口
 バスは順調に、予定よりも早めに平沢口からハイキングをスタート。美しい八ヶ岳を背景に、気合いっぱいに歩き始めました。
No.05 さぁ、登りまーす
 平沢口から上り坂が続きますが、まだ楽しそう。しばらく林の中を、登り続けます。
No.06 黙々と、登りま~す
 まだまだ、登ります。口数が少なくなり、黙々と歩きます。がんばっています。
No.07 まだまだ、登りま~す
 途中、きれいな湧水が流れていました。暑さの中で、ホッとした瞬間です。
No.08 命の水
 熱中症にならないように、10~15分おきに小休憩して水分補給。
No.09 やったー、ゴール?
 全員、遅れることなく、中間地点の開けた場所まで辿り着きました。子供たちはホッとした表情をしています。
No.10 ちょっと、大休憩
 山頂まであと1kmと聞いて「え~」、近いのか、遠いのか…、困惑顔。お水を飲んで、気持ちを切り替えます。
No.11 たぶん、あと少し
 中間地点から一気に登り、振り返れば、雄大な八ヶ岳が見えました。元気があふれます。
No.12 ほんとうに、頑張りました
 ここから先は、視界も開けてとても気持ちの良い尾根となります。子供たちから思わず笑みがこぼれます。
No.13 登頂が目の前に
 登って来た後方には、雄大な八ヶ岳。前方には、飯盛山の頂上が!その名の通りの形です。
No.14 満点の達成感
 最後の数分は、駆け上りたくなるくらい気持ちが高揚します。疲れた体に、笑顔が広がっています。さぁ、あと少しです。がんばります。
No.15 飯盛山1643m山頂
 東京スカイツリーよりも1000mも高い地点に到着。山頂標識を愛おしそうに見つめ、なでています。(でも、634mもあるスカイツリーって凄い建造物ですね)
No.16 登頂記念
 「ヤッホー」と、喜びを全身で表現。疲れ切って放心状態の子もいましたが、すぐに元気を回復していました。
No.17 お弁当タイム
 飯盛山を背景に、同じ形のおにぎりを食べています。360度、視界が開けています。
No.18 ハイポーズ!
 お腹いっぱい食べて、山頂の美味しい空気をいっぱい吸い込んで、のんびり過ごしました。
No.19 さぁ、下山
 歩き始めると、あっという間に飯盛山が小さくなっていきます。下りは速い。でも、気を付けて! 
No.20 無事下山
 あっという間にバスが待っている獅子岩口まで到着しました。やったー、という感じです。
No.21 獅子岩
 獅子岩口の看板で、記念撮影をして宿に向かいます。太陽がまぶしく感じます。
No.22 JR最高地点
 JR鉄道最高地点。標高が1375mあります。石碑と、幸せの鐘があり、記念撮影の絶好のスポットです。
No.23 開校式
 爽やかな牧草地の中に、宿泊する「清泉寮自然学校」があります。宿の方が温かく迎えてくれました。中に一歩入ると、ホッと落ち着く高原の宿です。
No.24 スライド & トーク
 避難訓練のあとは、明日ご指導いただくレンジャーの方から、美しいスライド映像を視聴しながら貴重なお話を伺いました。
No.25 毛皮に興味津々
 八ヶ岳に住む動物たちの毛皮。明日の自然体験学習への興味関心が一層高まりました。
No.26 男子の部屋では…
 部屋に戻り、目一杯くつろぐ班もあれば、さっそく1日の学習を振り返っている班もありました。
No.27 女子の部屋では…
 振り返りのあとは、お風呂とリラックスタイム。少人数なので広々としています。大浴場も部屋ごとにゆったり入浴。すべてが快適です。  
No.28 食事係
 今年は、テーブルごとの大皿形式。食事係が事前に盛り付けをしてくれました。八ヶ岳の恵みが詰まったご馳走。 鶏モモ肉の照り焼きと野菜グラタンが最高!!
No.29 バイキング形式
 大皿がなくなったらバイキングで。ジャージミルクプリンも食べ放題!ダウンライトで雰囲気の良いレストラン。お替りで行列ができてしまいました。
No.30 見事な完食!
 夕食は、あまりの美味しさにビックリ!完食です。最後は環境に考慮して、お皿をヘラできれいにしてから片付けました。
No.31 火の神 降臨
 火の神から、友情の火、平和の火、勇気の火を受け取りました。 今夜のメインイベントのキャンプファイヤーが厳かに始まりました。
No.32 ジンギスカン
 と思ったら、ファイヤーを囲んで、さっそくダンス&ゲームで激しく大盛り上がり。
No.33 マイムマイム & ジェンカ
 「ジンギスカン」「マイムマイム」「ジェンカ」と踊り続け、汗だくです。
No.34 もうじゅうがりゲーム
 ゲームは恒例の「もうじゅうがりゲーム」。5年生全員で最高潮です。
No.35 満面の笑顔
 ダンス&ゲームが終わって、ホッと一息。笑顔が弾けています。
No.36 ケンダマンと仲間たち
 謎のケンダマンの登場に、もっと謎の多いバナナマンとホットドッグマンが加わって・・・。
No.37 名残は尽きません
 恒例のリンボーダンス!怒涛の如く楽しんだ後は、全員で炎を見つめ、今日一日を振り返りました。ラストは、「今日の日はさようなら」。心が一つになった瞬間でした。
No.38 ふりかえり
 移動教室一日目、終日フル活動でした。とても充実した1日を終え、歯磨き、室長会議。健康に過ごすことができました。おやすみなさい。
No.39 おやすみなさい
 和室は12畳に4から5人、洋室は4ベッドに2人と、感染症を防ぐために、余裕の部屋割りとしました。和室では、時計回りに頭をずらす徹底ぶりです(全部屋同様)。
2023年5月19日(金) 2日目
No.40 おはようございます
 おはようございます。昨夜は9時からぐっすり寝たので、すっきり起きたようです。さっそく布団の片付けと洗顔、歯磨き。
No.41 朝の散歩へ
 朝6時半から、草原の散策です。早朝の小雨に、新緑が美しく輝いていました。
No.42 のんびり散策
 出発すると雨も上がり、曇り空。太陽も薄っすらと顔を出していました。
No.43 朝の会
 散策のあとは、朝会とラジオ体操。探究博士も登場しました。ワクワクの二日目が始まりました。
No.44 焼き立てパン
 朝食メニューはこちらです。焼きたてのロールパンは、大人気。サラダが新鮮!農園風ポトフスープが熱々!KEEPジャージーミルクも美味!食欲が止まりません。
No.45 ごちそうさま
 朝日に包まれる鮮やかな新緑がまぶしい園庭を眺めながら、食欲が増します。 あっという間に、お皿が空になりました。
No.46 閉校式
 名残惜しく、清泉寮自然学校の閉校式。ていねいにご挨拶をして、感謝、感謝です。
No.47 自然体験プログラム
 昨夕、ホールで学習した自然体験の本番です。八ヶ岳南麓の森の中で、自然とじっくり向き合います。
No.48 森のアロマ & 森の生き物
 五感を使った自然体験を軸に、生きもの・植物・アート・森の癒しなど、レンジャーと一緒だからこそ出合える自然を楽しみながら学びを深めました。
No.49 自然遊び
 森の中の小川や、牧草地。様々な自然を体験しました。木の上から、地面の下まで、様々な視点で観察。
No.50 森の生き物
 レンジャーの方が牧草地で拾った鹿の角(つの)。生まれたばかりのエゾハルゼミ。森に一歩足を踏み入れると、そこは別世界でした。
No.51 森の中で寝転んで
 気温も一気にヒンヤリ。森と大地の偉大さを感じます。自然体験の最後の学習は、大地に寝そべって何もしないことでした。五感を癒されます。気持ちのいいひと時でした。
No.52 ふれあい自然センター
 八ヶ岳中信高原国定公園の玄関口、 標高1,400mの清里高原にあるビジターセンターです。
No.53 八ヶ岳の動物のはく製
 八ヶ岳南麓の自然や文化に関する情報が盛りだくさん。八ヶ岳の学びの入り口です。
No.54 五感で感じる展示
 見て、触って、感じる、五感で楽しむ展示、体験できる展示がいっぱいです。飽きることなく夢中です。
No.55 おにぎり弁当
 清泉寮自然学校の厨房で朝から作ったおにぎり弁当です。抜群のおいしさ! 鶏のから揚げ、野菜のグリル、新鮮野菜、りんごのコンポート。最高です。
No.56 メインホール
 清泉寮キャンプ場にあるホール。教会のような厳かな雰囲気の中で、お弁当を食べました。
No.57 霧の中
 お弁当を食べている間に、外は本降りに。いっきに霧の中となりました。〈左〉森に開かれたケネディグラドン。〈右〉 清泉寮本館も霧の中。
No.58 ソフトクリーム
 最後は、清泉寮ソフトクリームです。誰もが笑顔になります。おいしさの秘密はジャージーミルクと八ヶ岳のおいしい水、それ以上は企業秘密だそうです。
No.59 おみやげ
 そして、清泉寮ジャージーハットでおみやげのお買い物。自分のものより、おうちで待っている人に買っていました。やさしいですね。
No.60 帰校式
 一泊二日とは思えないほど、たくさんの体験をして、十分学びを深めた移動教室でした。子供たちのたくましい姿は、お迎えに来てくださった保護者の皆様にも、伝わったかと思います。ありがとうございました。