令和4年5月の教育活動


令和4年5月31日(火)学校の様子


1・2年生の遠足は、残念ながら中止でした。こちらは朝の教室の様子です。

若草の皆さんが、学校探検で校長室に来ました。

6年生は副校長先生にインタビューです。動画も撮っていました。国語の学習だそうです。

令和4年5月31日(火)

・学校便りのページを更新しました。



令和4年5月30日(月)学校の様子

6年生の教室です。こちらは人体解剖人形の後頭部。


人の体のつくりについて学習中です。


廊下には、クラスで考えた俳句の投票がありました。


算数の少人数の教室です。わり算の勉強をしています。



体育館では、キャンプファイヤーのダンス練習を5年生が行っていました。体育館はエアコンをつけました。


暑い一日です。見えにくいですが、スプリンクラーで水を撒いています。




令和4年5月27日(金)学校の様子

今日は本格的に雨が降りました。ピークの3時間目くらいは学校の校庭もご覧の様子でした。


1年生の登校時には、6年生がお世話をしてくれます。


最上級生はとても頼りになります。


外は雨でも、みんな勉強は頑張っています。


集中して自分の考えた文をノートに書いています。


今日は1年生と2年生のセーフティー教室がありました。


昨日にj引き続き昭島警察署の方からご指導いただきました。


これから暑さの心配な季節になります。体育館には暑さ指数(WBGT)測定器が設置してあります。環境省の熱中症予防サイトの予測値と合わせて運動の可否や暑さ対応をしてまいります。




令和4年5月26日(木)学校の様子

 

2年生が育てているミニトマトに、実がなり始めています。花の時から下を向いているのが面白いですね。

裏庭には、ナスやピーマン、キャベツなど各学級で様々な野菜を育てています。

 

ちなみに、キャベツの裏にはモンシロチョウの卵がついています。

きゅうりの葉には、ナナホシテントウのサナギもいました

 

先日紹介した鴨の卵も見てみると・・・

親ガモが大切に卵を温めています

3年生と4年生はセーフティー教室がありました。昭島警察署の方から交通安全のお話をいただきました。

 

1年生と2年生は、合同で遠足の打ち合わせをしていました。今からたのしみですね。

 

 

5年生は移動教室のカウントダウンが始まっています。6月3日出発です。

養護教諭の先生も指導に当たってくれています。

 

図工室では、カラフルフレンドという工作をしています。こちらは恐竜です

 

みんな、自分たちで工夫して製作中です。残り5分と先生が言うと、「えーもっとやりたい!」と声が上がりました。

 

この人は、片付けのゴミ拾いを最後まで丁寧にやっていました。共成小の子供たちは立派ですね

 

 

 

令和4年5月25日(水)学校の様子

こちらは、昨日の写真です。

3年生と4年生が昭和記念校公園に遠足に行ってきました。

いい天気で気持ちよさそうです。仲良く遊んでいますね。

 

ここから本日の学校の様子です。

1年生が濁点の付く言葉を学習しています。「秋になる、オレンジ色の甘い果物は何ですか。」「はーい。」

 

こちらも1年生。リズムの勉強をしています。この後みんなで歌った「翼をください」も素敵でした。

5年生説明文。プリントも集中して書き込んでいきます。さすが高学年。学び合いのもととなる個別学の場面です。

 

4年生。アップとルーズがある良さについて、互いの意見を交流しています。こちらが学び合いの場面です。

 

令和4年5月24日(火) 休み時間の短縄の取組

昨日紹介した、体力向上週間の取組として、休み時間の短縄運動を行っています。

手前の花はヒメジオンでしょうか。

距離を保つため、二学年ずつ縄跳びを行っています。暑いのでマスクは外しています。

今日は2年生と5年生。5年生が見本を見せたり教えたりする場面もあってほのぼのとしています。

縄跳びに親しむきっかけになってくれればと思い、取り組んでいます。よろしければおうちでもどうぞ。

 

 

令和4年5月23日(月)学校の様子 

今週は体力向上週間です。今日の朝会では体育委員会が作った縄跳び紹介の動画を紹介しました。

体力向上には、運動の日常化が重要です。今週は休み時間も短縄跳びを行います。(後日紹介します。)

 

1年生が国語の学習をしています。「はなのみち」を勉強しました。

 

友達の発表も、とてもよく聞いています。しっかり勉強しています。

6年生も国語。説明文の構成を考える学習です。4つに分けられた文章の段落の配置を考えています。

 

授業の中で、何度も考えの交流をしていました。友達の考えを自分の思考に生かす習慣ができています。

 

令和4年5月21日(土)学校の様子 土曜スクール

 

今日は、本年度初めての土曜スクールです。

地域の方3名が勉強を教えてくれています。 ありがとうございます。

学年ごとに3回に分けて実施しました。全部で20名ほどの人が参加してくれました。

 

令和4年5月20日(金)学校の様子

本校ではタブレットの活用が盛んです。社会科の調べ学習でも大いに活用しています。こちらは5年生。

こちらは6年生。算数の学習です。友達同士の学び合いも活発です。

5年生の先生が、移動教室のしおりの表紙候補の絵を廊下に掲示しています。

タブレットのフォームで子供たちに投票してもらい決定するそうです。

 

今日は演劇鑑賞教室もありました。劇団仲間の皆さんが来校してくれました。

 

体育館で三学年ずつ鑑賞しました。

 

子ども達も参加しての劇でした。

 

 

令和4年5月19日(木)学校の様子

3年生が音楽室で歌と鍵盤ハーモニカの学習をしていました。

飛沫対策を講じながら学習しています。もうすぐリコーダーの学習も始まります。

 

今日はお弁当の日です。 「お弁当作りを手伝った人!」「はーい!」という場面です。(2年生)

こちらは1年生。食べているところを後ろから撮影しました。おうちの方、生産者の方に感謝しながらいただいています。

 

令和4年5月18日(水)学校の様子

 

今日はよく晴れた水曜日。正門前のクスノキの緑も鮮やかです。

 

図工室では、6年生が私の好きな風景というテーマで水彩画を描いていました。

 

タブレットで写真を撮ってデッサンに活用しています。

 

さすが6年生。上手な子がたくさんいます。

 

まだ途中ですが、完成が本当に楽しみです。

 

令和4年5月17日(火)学校の様子

朝、2年生の教室に入ってみると、クラスの目標が貼ってありました。昨日、学級会で決めたようです。

4年生は、国語でクラブを紹介する学習をしています。

この人たちは、発表の練習をしています。

この人は、タブレットでスライドを作っています。プレゼン形式で発表するようです。

 

 

 

令和4年5月16日(月)学校の様子 朝会で新委員長の紹介

月曜日の「お話し朝会」は、現在リモートで実施しています。

今日は新しく決まった委員長さんたちが委員会の紹介をしました。みなさんがんばっていました。

令和4年5月13日(金)学校の様子 鴨の卵

先週校内で、3年生の子どもたちと先生が鴨の卵を見つけました。

用務主事さんが家を作ってくれたのですが、無事に親ガモも家に入ってくれました。



みんなで遠くから見守っていきましょう。

 

 

令和4年5月11日(水)学校の様子 図書室

共成小の図書室です。支援員の方々がいつもきれいにしてくれています。

新しい図書委員が、休み時間の貸し出しをしていました。パソコンの操作も頑張っています。



令和4年5月10日(火)学校の様子

この前まで一面に広がっていたタンポポも、多くは綿毛になり、今はシロツメクサに埋もれています。

校庭では、3年生が逆上がりの練習をしていました。

同じく3年生。体育館でポートボールのようです。

1年生は音楽の先生と楽しく勉強中でした。

 

 

2年生は、タブレットを使って学習中。ICT支援の先生も授業のお手伝いをしてくれました。

 

こちらは5年生。八ヶ岳に関する事を調べてスライドを作っていました。もうすぐ移動教室ですね。

 

令和4年5月9日(月)学校の様子

G・Wは終わりましたが、学校では4月末からこどもの日の武者人形を飾っていました。


今日は涼しい日でした。いつも元気に泳いでいるオタマジャクシがあまり見えないなと思ったら、


よく見ると、足を生やして壁にしがみついていました。(大量です)


聴力検査の説明を聞く3年生。立派な態度です。

1・2年生は学校探検をしていました。ペアで力を合わせていました。

令和4年5月6日(金)児童の様子 引き渡し訓練


今日は引き渡し訓練がありました。初めに震度5の地震を想定して、校庭まで避難をし、

 その後、保護者の方々に引き渡しを行いました。お迎えのご協力ありがとうございました。    



令和4年5月4日(水)

東京都教育委員会では、教職員等によるわいせつな行為やセクシュアル・ハラスメント等を早期に発見するために「児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口」を設置しました。詳しくは下のリンクよりご確認ください。

https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/consulting/window/no_sexual_violence.html