若草学級の子供たちが畑に野菜の苗を植えました。どんな野菜を育てるのか話し合って決めました。今年度は、いつもお世話になっている地域のナシ農家の方が若草学級の子供たちのために、畑作りから準備してくださり、ご指導をいただくことになりました。
みんな一生懸命話を聞きながら、うねをつくり、マルチシートをはり、苗を丁寧に植えました。今年は、立派な野菜に育ってくれそうです。収穫が楽しみです。






5月1日(水)
1年1組さんが、学校探検で校長室に来ました。
やっぱり歴代の校長先生の写真が気になりました。
質問もたくさん出てきて、一生懸命聞いていました。


4月30日と5月1日、5年生が初めての調理実習にチャレンジしました。
今回は、お湯を沸かして、お茶を入れる実習です。煎茶を入れて飲んだあと、ほうじ茶も入れて、いただきました。
煎茶は、「渋い。」「渋いけれど、おいしい。」など感想は様々。
「ほうじ茶よりも煎茶の方が好き。」という子もいました。
「ゴールデンウィークに家でも入れてみます!」と張り切っていました。


