本文へスキップ

ホームページへようこそ

教育活動

〈みんなのあしあと〉        
2024年4月18日(木)
ふたば はじまりの会

新学年がスタートしました。1年生や新しく転入してきたお友達との
親交を深めることを目的に始まりの会で、レクリエーションに取り組みました。
子どもたちみんな楽しそうに取り組んでいました。

2024年4月18日(木)
6学年 1年生のお世話

最高学年としてスタートした新学期。
子供たちは、新しく入学した1年生のお世話をしてくれています。
優しく寄り添う姿からは、最高学年としての頼もしさと、成長を感じます。

2024年4月17日(水)
4年 学年レクリエーション

4年生がスタートしました。学年間で楽しむことを目的にレクリエーションを取り組みました。
みんなで楽しむことができました。
これから、楽しい1年にしようと声を掛け合いました。

2024年3月5日(火)
5年生 ミシンを使って

初めてミシンを扱う子が多い中、友達と協力して取り組んでいます。
上糸のかけ方を覚え、慎重に縫い進みます。
ウォールポケットを2月から作製し、完成まであと少しです。

2024年2月17日(土)
子どもまつり

子どもまつり、大盛況でした。
 
工夫を凝らして準備したお店ばかりでした。

お店を回るのも、案内するのも全力で楽しみました。

6年生のお化け屋敷は、終始長い行列ができていました。

2024年2月15日(木)
4年生 箏に挑戦

4年生は箏の演奏に挑戦しました。

つーめ、キュッキュッ
右ひざ、ななめ
・・・・
と基本の姿勢を確かめてから
演奏します。

教え合いながら「さくらさくら」を一曲
演奏できるようになりました。

2024年2月9日(金)
5年生 高齢者疑似体験

出会いの授業では、「福祉」の学習をしています。
市役所・介護福祉課の方々、昭島市地域包括支援センターの方々の
協力により、高齢者疑似体験をしました。
「相手の立場に立って」考える大切さを学びました。

2024年1月18日(木)
3年生 合奏練習『パフ』

3年生は、リコーダーを習い始めてもうすぐ一年が経ちます。
学習発表会で演奏した曲からレベルアップして『パフ』の
練習を始めました。
右手も使って演奏します。

大型ディスプレイの模範動画で、
児童用PCで再生速度を自分に合わせて、
運指表をみて練習したりと自分に合った練習法を
選んで練習を進めています。

譜面台の出し入れにも慣れました。
片付けの時は、きれいに整頓しています。

鉄琴や低音パートと合わせて合奏するのが楽しみです。

2023年12月22日(金)
2年 おまつりの音楽 リズムづくり

2年生は、パソコンを使って、リズムづくりをしました。
「くりかえし」の技を使って、オリジナルのリズムをつくりました。
つくったリズムをつなげてグループごとに発表しました。
順番を入れ替えて、何度も試しながら演奏しやすくなるように工夫していました。

2023年12月15日(金)
パーカッションアンサンブルコンサート

先日、東京都「笑顔と学びの体験活動プロジェクト」の一環で、
「岡野知之パーカッションアンサンブル」の皆さんにお越しいただきました。

演目はどれも子供達が興味深い曲ばかりでした。

ディズニーメドレーに始まり、おなじみの曲「剣の舞」、
マリンバ四重奏、和太鼓の演奏など多様な音色で奏でられる
打楽器の音色に子供達は目を輝かせたり手拍子をしたりしながら
聴き入っていました。

また、音響やライトやスモークも相まって、曲の魅力を全身で楽しんだ子供達でした。

2023年12月13日(水)
米の脱穀

バケツで育てた稲の脱穀をしました。
すり鉢とボールを使って取り組みました。お米を食べるためにはたくさんの時間と手間が掛かることが分かりました。

2023年11月10日(金)
6年 音楽会

FOSTERホールで行われた音楽会で練習の成果を発揮することができました。

2023年11月10日(金)
6年 音楽集会

市の音楽会に向けて校内で発表しました。保護者の皆さま聞きに来ていただきありがとうございました。

2023年11月10日(金)
6年生 社会科見学

10月に社会科見学に行きました。国会議事堂と最高裁判所を見学しました。

2023年10月31日(火)
ふたば 3〜6年 宿泊学習

10月26日(木)・27日(金)に宿泊学習に行ってきました。
1日目は山梨県立リニア見学センターと富岳風穴に行ってきました。
リニアモーターカーが走っているところを2回も見ることができました。
2日目はあしたばガラス工房でガラス体験をしました。
みんな元気に楽しく宿泊学習を終えることができました。

2023年10月23日(月)
5年 学習発表会に向けて

学習発表会に向けて準備を進めています。
八ヶ岳移動教室で学んだことを、グループごとに発表する予定です。
どのような内容を、どのように発表するのか話し合いました。

2023年10月19日(木)
3・4年生のクリケット体験

3・4年生は、クリケットの外部講師の方からルールを教わり、チームでゲームを楽しみました。

2023年10月14日(土)
運動会

運動会を行いました。天気にも恵まれ、
全校児童が一生懸命に走ったり、表現種目を演じたりしました。
応援団の児童が力いっぱい応援をして運動会を盛り上げました。
児童の応援をしてくださった保護者、地域の皆様ありがとうございました。

2023年10月13日(金)
運動会、全校練習

運動会の全校練習をしました。写真は応援合戦の練習です。
応援団は日々の練習の成果を発揮して、堂々とかけ声をかけていました。
応援団の声に応えるように全校児童は、張り切って声を上げていました。
明日は運動会本番、『心を一つに、田中 SHOW TIME!』のテーマをかかげ
全力で臨みます。どうぞ楽しみに応援にきてください。

2023年9月29日(金)
ふたば 誕生日会

8月、9月、10月、11月生まれのお友達の誕生日会をしました。
みんなでゲームをして盛り上がりました。

2023年9月28日(木)
5年 運動会練習

6年生と合同で表現の練習をしています。二人技、三人技、五人技など友達と協力して取り組んでいます。

2023年7月19日(水)
5年 八ヶ岳移動教室

1学期もあと少しで終わります。
6月28日・29日に八ヶ岳移動教室がありました。
初めての宿泊学習でした。友達同士、協力して活動に取り組みました。

2023年6月30日(金)
4年 清掃センター見学

燃やすごみがどのように処理されるのかを見学してきました。ごみピットに集められたごみが、クレーンで持ち上げられたところを見て、その量の多さに驚きました。

2023年6月30日(金)
4年 下水道出前授業

使った水が、その後、どうなるかについて下水道局の方に教えてもらいました。

2023年6月30日(金)
3年 音楽 PCで旋律づくり

『海風きって』という曲は歌に合わせて鍵盤ハーモニカで飾りの旋律を演奏します。その最後の部分を自分だけのオリジナルの旋律にしました。
パソコンを操作して音を当てはめてつくりました。
「できた旋律を吹いて楽しかった」「旋律がつくれてうれしかった」と感想を発表していました。

2023年6月22日(木)
5,6年 交通安全教室

昭島市警察署の方に来ていただいて、交通安全教室を行いました。自転車を乗るときに注意することや身の回りの危険について教えていただきました。学校でも、引き続き指導を続けていきます。

2023年6月22日(木)
1年 つちやすなとなかよし

図工の学習で、砂場で造形遊びを行いました。
山やトンネル、だんごを作り楽しんでいました。

2023年6月22日(木)
2年 ピーマン食育授業

田中小学校にグリーンザウルスがやってきました。
一緒に野菜のことを学びました。
その後、ピーマンを植えました。

2023年6月13日(火)
ふたば 遠足

ふたば学級で遠足に行ってきました。
6年生が考えた遊びをしたり、アスレチックで遊んだり、体をいっぱい使って楽しみました。

2023年6月8日(木)
6年 租税教室

立川法人会の方に来ていただいて、租税教室を行いました。税金の使い道や大切さ、実際の一億円の重さなどを体験し多くのことを学びました。

2023年6月1日(木)
6年 移動教室 3日目

3日目は、日光東照宮の見学をしました。たくさんの彫刻に驚きました。思い思いにお土産を買い、学校まで帰ってきました。保護者の皆様、準備等ありがとうございました。

2023年6月1日(木)
6年 移動教室 2日目

2日目は、戦場ヶ原をハイキングをしました。ガイドの方に自然のことをたくさん教えていただきました。午後には日光彫を体験しました。

2023年6月1日(木)
6年 移動教室 1日目

5月18日から日光移動教室に行きました。1日目は足尾を中心に、自然や環境について学びました。

2023年5月31日(水)
救命救急法

5月31日(火)に、教員全員で救急救命法を行いました。
水泳指導に向けて、もしもの時があった場合に適切な処置ができるようにしていきます。

2023年5月29日(月)
長縄旬間

5月25日(木)から長縄旬間がはじまりました。
旬間中は、中休みに長縄を行います。
体育委員会の子供たちが、長縄の跳び方を教えてくれました。

2023年5月29日(月)
1年 生活科

5月26日(木)に 1年生と2年生で第一公園に行きました。
春の草花や生き物を探したり、2年生とおにごっこなどをしたりして楽しんでいました。

2023年5月26日(金)
4年 水辺の楽校

5月22日に、水辺の楽校で春の野草を観察しました。地域の方に、野草のことを教わって、意欲的に取り組みました。

2023年5月18日(木)
3年 地域探検

5月11日(木)と18日(木)の2日に分けて田中小学校付近の地域探検に出かけました。とても暑い中、子供たちはよくメモを取りながら見て回ることができました。

2023年5月17日(水)
5年 バケツ稲

出会いの時間では、バケツ稲に取り組んでいます。今回は土づくりをしました。

2023年5月11日(木)
5年 国語科「きいて、きいて、きいてみよう」

国語科では、友達にインタビューをする活動をしました。話題に沿って質問をし、友達のことをもっと知ることができました。

2023年4月24日(月)
1・2年 消防写生会

1・2年生による消防写生会がありました。
はしご車と指揮車を1年生はクレパスを用いて、
2年生はクレパスと絵具を用いて、一生懸命描きました。

2023年4月24日(月)
委員会紹介集会

委員会紹介集会がありました。
委員長、副委員長が各委員会の活動やめあてを発表しました。
それぞれが、田中小をよくするための仕事を考えて堂々と発表していました。

2023年4月20日(木)
1年 1年生をむかえる会

1年生をむかえる会がありました。
上級生のみなさんが、田中小学校に関するクイズを出したり、
プレゼントを渡したりしました。

2023年4月6日(木)
1年 入学式

44人の元気な一年生が入学しました。

2023年3月6日(月)
1年 6年生を送る会の練習

6年生を送る会に向けて、1年生全員でダンスをします。
6年生に喜んでもらうため、一生懸命練習しています。
ダンスリーダーも頑張っています。

2023年3月3日(金)
6年 TGG

立川市にある、TOKYO GLOBAL GATEWAYへ外国語の学習をしに行きました。英語を使って挑戦する「アトラクションシーン」と、英語で学ぶ「アクティビティシーン」の体験活動を通して、日常英語を学びました。

2023年2月18日(土)
3年 子どもまつり

今年も子どもまつりがありました。1組は「カラフルボーリング」、2組は「ワクワク玉入れ」のお店を出しました。
店でお客さんを楽しませたり、ほかの学年のお店を楽しそうにまわる様子が見られました。

2023年1月27日(金)
むかしあそび

生活科の授業で様々なむかしあそびにとりくんでいます。
ふくわらいは、自分で顔のパーツを切り抜き、色を塗って友達と一緒に楽しみました。
できた顔がおかしくて、どの子も笑顔あふれていました。

2023年2月8日(水)
3年 縄跳び

8日まで縄跳び旬間がありました。
寒い日が続きましたが、寒さに負けず、元気に縄跳びをしました。
体育の授業でも、二重跳びができる回数がふえた!と嬉しそうにしている子供たちの様子がたくさん見られました。

2023年1月20日(金)
1年生 凧あげ

生活科の授業で凧あげをしました。
大きな凧に自分で絵を描き、お気に入りのものに仕上げました。
校庭をいっぱい走り回って、高く飛ばすことができました。

2023年1月19日(木)
6年生 キャリア教育

出会いの時間にゲストティーチャーに来ていただきました。
青年海外協力隊の話を聞き、今後の学習につなげていきます。

2023年1月19日(木)
6年生 理科

理科では、水溶液の性質とはたらきについて学習しています。
水溶液には、酸性、アルカリ性及び中性のものがあることを学習しました。

2023年1月19日(木)
6年生 書初め

書初めを行いました。
「夢の実現」を一画一画、決意を込めて書きました。

2023年1月18日(水)
3年生 書初め

書写の授業で書初めを行いました。三年生は、「お正月」という字を書きました。
今まで学習した、毛筆の書き方を生かして、集中して取り組みました。

2022年12月26日(月)
5年生 モーターショー 12月6日実施

社会科の自動車づくりの学習の一環として、自動車ジャーナリストの河口まなぶさんをお招きし、「モーターショー」を開催しました。
当日はコンセプトの異なる3車種を用意していただき、それぞれの車の違いについて学習することができました。また、車づくりには多くの人が関わっていることも改めて学ぶことができました。

2022年12月22日(木)
3年生 お楽しみ会

二学期最後のお楽しみ会をしました。
係で協力して、出し物をしたり、飾りをつくったりして楽しみました。

2022年11月26日(土)
1年生 いろみずあそび

図工のでカラフルな色水を作りました。
色と色とを混ぜて、自分の好きな色を決めました。
どんな色になるか、わくわくしながら作ることができました。

2022年11月26日(土)
1年生 3年生 本の読み聞かせ

3年生の国語の学習で、1年生に本の読み聞かせをしました。
声の大きさや、みんなで一緒に読むなどの工夫をして1年生を楽しませました。
3年生の上手な読み聞かせに、1年生もとてもうれしそうでした。

2022年11月24日(木)
6学年 展覧会

展覧会が行われました。
友達の作品や自分の作品が輝いて見えました。

2022年11月24日(木)
6学年 1年生交流会

一年生との交流会を行いました。
一年生が何をしたら楽しめるかを考えながら計画をたてました。
みんな楽しそうにしていてうれしかったです。

2022年11月14日(月)
6学年 音楽会

11月11日に昭島市音楽会がありました。
合唱「変わらないもの」演奏「オキナワラプソディー」を披露しました。
練習の成果が発揮でき、とても嬉しかったです。

2022年11月14日(月)
6学年 調理実習

家庭科の授業で調理実習をしました。
野菜のベーコン巻きを作りました。おいしくできて嬉しかったです。
次は、豆腐と野菜のチャンプルーを作ります。

2022年11月10日(木)
3年生 社会科授業

昭島市の梨農家の方に来ていただいて、昭島市で作られているなしについての授業を受けました。
昭島で育てられている梨の種類や歴史などをクイズを交えて楽しく学ぶことができました。

2022年11月9日(水)
1年生 2年生 生活科見学

11月8日の水曜日に、生活科見学で拝島自然公園と、拝島公園に歩いて行きました。
拝島自然公園では、2年生が遊びを考えて、グループ遊びとクラス遊びをしました。
1年生のやりたいことを聞いて、楽しく遊んでいました。
拝島公園では、お弁当を食べました。楽しみにしていたお弁当を見て、どの子も笑顔がほころんでいました。
天気もよく、充実した生活科見学の学習になりました。

2022年11月2日(水)
1年生 2年生 生活科見学に向けての遊び

11月8日の火曜日に、1年生と2年生で生活科見学に行きます。
公園では一緒にグループを作って遊ぶので、一緒に遊ぶグループの顔合わせをしました。
その後、グループに分かれて遊んで交流しました。
どの子も生活科見学のことを楽しみにしている様子でした。

2022年11月4日(金)
6学年 文集

卒業アルバムに載せる文集を書いています。
6年間の思い出や将来の夢などをテーマにしました。
苦戦しながらも頑張っています。

2022年11月4日(金)
6学年 地域清掃

地域清掃を行いました。
落ち葉やごみ等をたくさん拾うことができました。

2022年11月4日(金)
6学年 縦割り

縦割り班活動をしました。
1年生から6年生までみんなが楽しめるように、遊びを考えたり、ルールを工夫したりして取り組みました。
みんなが楽しんでできたのでうれしかったです。

2022年11月4日(金)
6学年 バスケ

バスケットボールに取り組んでいます。
チームで作戦を考えたり、声を掛けてパスをつないだり、たくさん点を取るために力を合わせて頑張っています。

2022年10月24日(月)
3学年 クリケット体験

クリケット協会の方に来ていただき、クリケットの体験を行いました。
初めて行うクリケットに、一生懸命取り組み、楽しみました。
これからのクリケットの授業も楽しみです。

2022年10月20日(木)
1年生 どんぐりひろい

生活科の授業で、どんぐりやまつぼっくりを拾いに行きました。

たくさん落ちているどんぐりやまつぼっくりを集めることができました。

拾った数や、きれいなことを比べあって楽しんでいました。

2022年10月20日(木)
6年生 運動会

小学校生活最後の運動会。
みんなで力を合わせて取り組みました。
係活動では、低学年のお世話をしたり、応援をしたり運動会の成功を支えました。

2022年10月20日(木)
6年生 外国語

外国語の授業では、ALTの先生と様々な表現を学習しています。
学習した表現を使って、友達とコミュニケーションがとれたときは、とてもうれしいです。

2022年10月20日(木)
6年生 理科

理科の授業では、月の学習をしました。
実験を通して、どうして月の形が変わるのかを知ることができました。

2022年10月20日(木)
6年生 図工

図工の授業で、コマ撮りをしました。
少しずつ物を動かし、タブレットを使って撮影することで実際に動いているような作品ができました。

2022年10月20日(木)
6年生 図工

図工の授業では、展覧会に向けて作品を制作中です。一生懸命作るので、完成を楽しみにしていてください。

2022年10月15日(土)
3年生 運動会

今年の3年生の種目は、80メートル走と、ジャンボリ棒引きでした。
80メートル走では、初めてのコーナリングでしたが、上手に走りぬくことができました。ジャンボリ棒引きでは、すてきなダンスを踊り、棒を引きあう姿が、とてもかっこよかったです。
赤組も白組もどちらも頑張りました。

2022年10月11日(火)
3年生 起震車体験

昭島消防署の方に来ていただき、起震車で地震の体験を行いました。
もしもの時に備えて、避難の仕方や身の守り方を学びました。避難訓練などでも生かしていきたいです。

2022年10月5日(水)
1・2年生 運動会練習

もうすぐ運動会。田中小学校も団体種目の練習が始まっています。

1年生と2年生は「大玉ころりん!」3人で協力して大玉を運びます。

勢いをつけすぎてしまって止まらなかったり、コーンを倒してしまったりもしましたが、最後まで大玉をつなげることができました。

2022年9月21日(水)
4年生 ガサガサ体験

水辺の楽校の方々と多摩川へ行きました。
小さなエビやオタマジャクシや魚がたくさんとれました。

2022年9月20日(火)
3年生 社会科見学

社会科見学でアキシマエンシスに行きました。
図書館や展示室、郷土資料室などを見学し、昭島市のことについて学ぶことができました。
これから社会科の授業で新聞を作り、学んだことをまとめていきます。

2022年9月17日(土)
1年生 あさがおのリースづくり

生活科の授業で、あさがおのリースを作りました。
入学してからずっと育てたあさがおが、枯れても形を変えて残ってくれています。
飾りをつけて、素敵なリースを作っていきます。
ご協力下さったおうちの方々、ありがとうございました。

2022年9月17日(土)
1・2年生 セーフティ教室

昭島警察署の方に来ていただき、セーフティ教室を実施しました。
低学年では、不審者が現れた時の、対応の仕方を学びました。
いかのおすしのお話の動画を見て、実際にロールプレイングを実施してもらったり、
子供たちが気になる質問にも答えてもらいました。

2022年9月15日(木)
5年生 稲の観察

1学期から育てている稲の観察をしました。
夏休みも順番に水やりをしたおかげで、だいぶ実ってきました。
この先が楽しみです。

2022年8月31日(水)
1年生 学校の花壇

夏休みの間に、学校の花壇の花がすくすくと育ちました
それぞれの子が植えた小さな種が、すっかり大きくなり、花を咲かせたりしています。
学校で見てみてください。

2022年7月19日(火)
5年生 水泳指導
2022年7月19日(火)
1年生 シャボン玉

シャボン玉遊びをしました。小さなシャボン玉、大きなシャボン玉、とってもきれいでした。

2022年7月15日(金)
4年生 ふたば学級との交流

ふたば学級さんと交流しました。ソーシャルディスタンスを守って、糸電話で伝言ゲームをしました!

2022年7月15日(月)
3年生 ふたば学級との交流

ふたば学級との交流お楽しみ会

2022年7月14日(木)
ふたば学級 水泳指導
2022年7月5日(火)
1年生 あさがお

あさがおのツルが伸びました。早く花が咲くといいな。

2022年6月29日(水)
2年生 ミリーのすてきなぼうし

国語の学習で『ミリーのすてきなぼうし』の学習をしました。

場面と共に、どんどん変わっていくミリーのぼうし。
子供たちも文を読みながら、想像を大きくふくらませていました。

2022年6月28日(火)
6年生 社会科見学

社会科見学で科学技術館に行きました。社会の発展に不可欠な科学のすごさを知りました。

国会議事堂の見学を通して、議会政治の働きを学びました。テレビで見るより、大きくて驚きました。
調べ学習の発表会。日光移動教室で学んだことを活かし、個別にテーマを設定しました。追究活動を通して、多くのことをすることができました。

2022年6月24日(金)
5年生 八ヶ岳移動教室D

酪農体験

2022年6月24日(金)
5年生 八ヶ岳移動教室C

お土産を買いました

2022年6月24日(金)
5年生 八ヶ岳移動教室B

森づくりワークショップ

2022年6月24日(金)
5年生 八ヶ岳移動教室A

木工体験

2022年6月24日(金)
5年生 八ヶ岳移動教室@

キャンプファイヤー!

2022年6月24日(金)
4年生 清掃センター見学

みんなの体重が一気に量れることに驚きました!!
燃えて灰になったごみを確認中。これから、日の出町に運ばれるそうです!

2022年6月23日(木)
1年生 砂遊び
   

「すなとなかよし」 手も足も,体全部を使って思い切り砂遊びを楽しみました。

2022年6月14日(火)
2年生 宮崎県出前授業(ピーマン)

宮崎県東京事務所の方が、ピーマンの出前授業に来てくれました。

ピーマンクイズ、ピーマンの植え付け体験など、盛りだくさん!

中でも、ピーマンの妖精『グリーンザウルス』が登場し、
かわいい姿を見て子供たちは大喜びでした!!

2022年6月10日(金)
4年生 水道出前授業

水の大切さを学びました!節水することや油などを流してはいけないことを学べました!

2022年6月6日(月)
1年生 がっこうたんけん

代表委員のお兄さん、お姉さんに、学校を案内してもらいました。

2022年6月6日(月)
3年生 学区域たんけん

社会科の学習で、学区域を探検しました。

2022年5月31日(火)
ふたば学級 ヤゴとり

学校のプールでヤゴをとりました。

2022年5月30日(月)
6年生 日光移動教室

5月19日〜21日の2泊3日で日光移動教室に行ってきました。
日光では、友達と協力して過ごすことができました。

2022年5月27日(金)
はじめての調理実習
   

初めての調理実習

2022年5月26日(木)
5年生 バケツ稲

バケツ稲の苗を植えました

2022年5月23日(月)
4年生 水辺の楽校

どんな野草が見られるのか、楽しみです!!

2022年4月28日(木)
2年生 交通安全教室

交通安全教室がありました。

いつも通っている通学路ですが、警察の人と一緒に気を付けて歩き、安全な歩き方を確認しました。

2022年4月21日(金)
ふたば学級 はじまりの会

ふたば学級の新入生歓迎会です。
箱にボールをいれるゲームをやっています。

2022年4月15日(金)
1年生 一年生をむかえる会

一年生をむかえる会がありました。

当日はリモートで行われましたが、
一年生はクイズに一生懸命に答えました。

最後に本のしおりと、あさがおのたねをプレゼントにもらいました。

2022年4月25日(月)
1・2年生 消防写生会

1・2年生の消防写生会がありました。

暑いくらいの良いお天気に恵まれ、消防車、救急車、はしご車のうち、
自分で選んで描きました。

2022年3月22日(火)
1年生 こどもまつり

子どもまつり

2022年3月18日(金)
2年生 音楽

音楽では、初めて使う楽器にも挑戦しました。

2022年3月17日(木)
6年生 体育(学年サッカー)

卒業を前に学年でチームを分け、サッカーをしました。クラス・男女関係なくサッカーを楽しむことができました。

2022年3月17日(木)
6年生 音楽(合奏)

音楽の学習で世界の音楽を学び、それを活かして合奏に取り組みました。最後には、それぞれのクラスの合奏を聞き合いました。

2022年3月10日(木)
ふたば学級 卒業と進級を祝う会

卒業と進級を祝う会を行いました。1〜5年生の「ハイ・ホー」6年生の「夜に駆ける」の演奏発表後、決意の言葉を一人ずつ発表しました。

2022年3月9日(水)
6年生 感謝をかたちに

総合的な学習で「感謝を形に」を行いました。6年間の感謝を恩返しするために、自分たちで計画を立て、実行しました。活動を通して、改めて多くの方々のお世話になっていたことに気が付くことができました。

2022年3月9日(水)
5年生 6年生ありがとう!

6年生ありがとう。これからは、私たちが田中小を支えていきます。

2022年3月8日(火)
5年生 音楽

音楽の授業で太鼓をやりました。リズムよくいい音を出すことができました。

2022年3月1日(火)
3年生 こどもまつり

学年でこどもまつりを楽しみました。それぞれのクラスが準備をして、お客さん役とお店屋さん役に分かれました。

2022年2月19日(土)
ふたば学級 こどもまつり

こどもまつりでは「解けば釈放 ふたば警察署大冒険」と題して、イントロクイズ、クイズ、かりもののブースを作り、活動しました。

2022年2月19日(土)
5年生 こどもまつり

こどもまつり。どうしたらお客さんが楽しめるかを考えながら取り組みました。

2022年2月19日(土)
4年生 こどもまつり

4年生は、もぐらたたきのお店を出しました。
準備期間中、休み時間になると自分たちももぐらたたきを試して、楽しんでいました!

2022年2月19日(土)
2年生 こどもまつり

子どもまつりでは、1組が玉入れ、2組が魚釣りのお店を開きました。店員役の子もお客さん役の子も楽しそうにしていました。

2022年2月17日(木)
2年生 図工

図工の時間に新聞紙を使って色々な物を作りました。

2022年2月15日(火)
2年生 給食の様子

給食当番では、一年生の時よりも上手に準備することができるようになりました。おいしそうに給食を食べています。

2022年2月4日(金)
5年生 縄跳び

ひじき先生に縄跳びを教えてもらいました。はやぶさができるようになりました。

2022年1月31日(月)
2年生 算数〜長さ〜

算数では、自分の腕の長さや教室の様々な物の長さを測り、物の長さについて学習しました。

2022年1月27日(木)
5年生 家庭科

初めてのミシン。真っすぐ縫うのが難しかったけど、頑張りました。

2022年1月24日(月)
2年生 書初め

一月には書初めをしました。丁寧に字を書くことができました。ほかの学年の字も見て「すごいな〜」と驚く様子でした。

2021年12月16日(木)
ふたば学級 宿泊学習

ふたば学級の3〜6年生で1泊2日の宿泊学習に行きました。

2021年12月1日(水)
3年生 自転車シュミレータ

自転車の正しい乗り方を学習しました。
交通事故に遭わないように、気を付けて乗ります。

2021年10月29日(金)
6年生 調理実習

2年間できなかった調理実習がついにできました。
これまで学習したことを生かして安全においしく作ることができました。

2021年10月29日(金)
3年生 読み聞かせ

国語科の学習の一環で、1年生に読み聞かせをしました。
絵本選び、読み方をグループで話し合いました。

2021年10月21日(木)
5年生 移動教室
2021年10月14日(木)
6年生 日光移動教室

移動教室では、文化・環境・自然をたくさん学ぶことができました。
生活をともにすることで仲間とのきずなも深まりました。

2021年10月4日(月)
4年生 水辺の楽校

多摩川へ行き、草花について調べました。
水切りも教えてもらいました。

2021年10月1日(金)
1年生 校庭遊び

校外学習でくじら公園に行く予定でしたが・・・
天候が悪く、校外学習にはいかずに、1,2年生で一緒に遊びました!

2021年9月27日(火)
3年生 社会科見学

市内めぐりをしました。
昭島消防署、くじらロード商店会、アキシマエンシスを見学しました。

2021年7月5日(月)
6年生 社会科見学

社会科見学で国会議事堂の見学をしました。
社会科で学習したものを実際の目で見ることができ、
理解を深めることができました。

2021年4月16日(金)
学校行事 1年生をむかえる会

ドキドキわくわく1年生!
田中小の仲間になりました。

2021年4月6日(火)
学校行事 入学式

第43回入学式を行いました。

2021年1月20日(水)
1年生 むかしあそび

1年生の「むかしあそび」では、あやとりや凧揚げをしました。

2020年12月9日(水)
5年生 社会科見学

5年生が明治なるほどファクトリー、こども動物自然公園に行ってきました。

2020年12月8日(火)
3年生 消防署見学

3年生が消防署見学に行ってきました。

2020年11月19日(木)
6年生 宿泊2日目

6年生の宿泊体験
2日目は、テニスやラグビーを体験しました。

2020年11月18日(水)
6年生 宿泊1日目

6年生の宿泊体験では、昭島市に新しくできたアキシマエンシス(昭島市教育福祉総合センター)に行ってきました。

2020年11月6日(金)
ふたば学級 遠足

ふたば学級が、くじら公園に遠足に行ってきました。

2020年10月24日(土)
6年生 クラスマッチ

初めてのクラスマッチ!

6年生は、全員リレーに挑戦!
そして、コネッタを踊りました。

2020年10月24日(土)
5年生 クラスマッチ

初めてのクラスマッチ!

5年生は、タグラグビーに挑戦しました。

2020年10月24日(土)
3・4年生 クラスマッチ

初めてのクラスマッチ!

3年生は追いかけ玉入れ、4年生は障害物リレーに挑戦しました。

2020年10月24日(土)
1・2年生 クラスマッチ

初めてのクラスマッチ!

1年生は玉入れ、2年生は大玉転がしに挑戦しました。

2020年10月2日(金)
1・2年生 遠足

1・2年生が、くじら公園河川敷に遠足に行ってきました。

2020年9月24日(木)
2年生 人権の花

2年生が、校庭の花壇に人権の花を植えました。

2020年5月28日(木)
学校の様子

子供たちが手を洗う水道の床に、
間隔を開けて待つための「あしあと」が登場。

1年生にも分かりやすいですね!

2020年5月27日(水)
学校の様子

学校再開にむけて、準備をすすめています。
ミニオンたちも、マスクをつけて準備中!

2020年4月7日(火)
学校行事 入学式

第42回入学式を行いました。

2020年3月25日(水)
学校行事 卒業式

第41回卒業式を行いました。