|
2022年4月15日(金) |
1年生 一年生をむかえる会 |
|
|
2022年4月25日(月) |
1・2年生 消防写生会 |
|
|
|
2022年3月18日(金) |
2年生 音楽 |
 |
音楽では、初めて使う楽器にも挑戦しました。
|
|
|
2022年3月17日(木) |
6年生 体育(学年サッカー) |
 |
 |
卒業を前に学年でチームを分け、サッカーをしました。クラス・男女関係なくサッカーを楽しむことができました。
|
|
|
2022年3月17日(木) |
6年生 音楽(合奏) |
 |
 |
音楽の学習で世界の音楽を学び、それを活かして合奏に取り組みました。最後には、それぞれのクラスの合奏を聞き合いました。
|
|
|
2022年3月10日(木) |
ふたば学級 卒業と進級を祝う会 |
 |
 |
卒業と進級を祝う会を行いました。1〜5年生の「ハイ・ホー」6年生の「夜に駆ける」の演奏発表後、決意の言葉を一人ずつ発表しました。
|
|
|
|
2022年3月9日(水) |
5年生 6年生ありがとう! |
 |
6年生ありがとう。これからは、私たちが田中小を支えていきます。
|
|
|
2022年3月8日(火) |
5年生 音楽 |
 |
音楽の授業で太鼓をやりました。リズムよくいい音を出すことができました。
|
|
|
|
2022年2月19日(土) |
ふたば学級 こどもまつり |
|
|
2022年2月19日(土) |
5年生 こどもまつり |
こどもまつり。どうしたらお客さんが楽しめるかを考えながら取り組みました。
|
 |
|
|
|
|
|
2022年2月15日(火) |
2年生 給食の様子 |
 |
 |
給食当番では、一年生の時よりも上手に準備することができるようになりました。おいしそうに給食を食べています。
|
|
|
2022年2月4日(金) |
5年生 縄跳び |
ひじき先生に縄跳びを教えてもらいました。はやぶさができるようになりました。
|
 |
|
|
|
2022年1月27日(木) |
5年生 家庭科 |
初めてのミシン。真っすぐ縫うのが難しかったけど、頑張りました。
|
 |
|
|
|
2021年12月16日(木) |
ふたば学級 宿泊学習 |
 |
|
ふたば学級の3〜6年生で1泊2日の宿泊学習に行きました。
|
|
|
2021年12月1日(水) |
3年生 自転車シュミレータ |
 |
|
自転車の正しい乗り方を学習しました。
交通事故に遭わないように、気を付けて乗ります。
|
|
|
2021年10月29日(金) |
6年生 調理実習 |
 |
|
2年間できなかった調理実習がついにできました。
これまで学習したことを生かして安全においしく作ることができました。
|
|
|
2021年10月29日(金) |
3年生 読み聞かせ |
 |
|
国語科の学習の一環で、1年生に読み聞かせをしました。
絵本選び、読み方をグループで話し合いました。
|
|
|
|
2021年10月14日(木) |
6年生 日光移動教室 |
 |
|
移動教室では、文化・環境・自然をたくさん学ぶことができました。
生活をともにすることで仲間とのきずなも深まりました。
|
|
|
2021年10月4日(月) |
4年生 水辺の楽校 |
 |
|
多摩川へ行き、草花について調べました。
水切りも教えてもらいました。
|
|
|
2021年10月1日(金) |
1年生 校庭遊び |
 |
|
校外学習でくじら公園に行く予定でしたが・・・
天候が悪く、校外学習にはいかずに、1,2年生で一緒に遊びました!
|
|
|
|
2021年7月5日(月) |
6年生 社会科見学 |
 |
|
社会科見学で国会議事堂の見学をしました。
社会科で学習したものを実際の目で見ることができ、
理解を深めることができました。
|
|
|
2021年4月16日(金) |
学校行事 1年生をむかえる会 |
 |
|
ドキドキわくわく1年生!
田中小の仲間になりました。
|
|
|
2021年4月6日(火) |
学校行事 入学式 |
 |
|
第43回入学式を行いました。
|
|
|
2021年1月20日(水) |
1年生 むかしあそび |
 |
 |
1年生の「むかしあそび」では、あやとりや凧揚げをしました。
|
|
|
2020年12月9日(水) |
5年生 社会科見学 |
 |
|
5年生が明治なるほどファクトリー、こども動物自然公園に行ってきました。
|
|
|
2020年12月8日(火) |
3年生 消防署見学 |
 |
|
3年生が消防署見学に行ってきました。
|
|
|
2020年11月19日(木) |
6年生 宿泊2日目 |
 |
 |
6年生の宿泊体験
2日目は、テニスやラグビーを体験しました。
|
|
|
2020年11月18日(水) |
6年生 宿泊1日目 |
 |
|
6年生の宿泊体験では、昭島市に新しくできたアキシマエンシス(昭島市教育福祉総合センター)に行ってきました。
|
|
|
2020年11月6日(金) |
ふたば学級 遠足 |
 |
|
ふたば学級が、くじら公園に遠足に行ってきました。
|
|
|
2020年10月24日(土) |
6年生 クラスマッチ |
 |
 |
初めてのクラスマッチ!
6年生は、全員リレーに挑戦!
そして、コネッタを踊りました。
|
|
|
2020年10月24日(土) |
5年生 クラスマッチ |
 |
|
初めてのクラスマッチ!
5年生は、タグラグビーに挑戦しました。
|
|
|
2020年10月24日(土) |
3・4年生 クラスマッチ |
 |
 |
初めてのクラスマッチ!
3年生は追いかけ玉入れ、4年生は障害物リレーに挑戦しました。
|
|
|
2020年10月24日(土) |
1・2年生 クラスマッチ |
 |
 |
初めてのクラスマッチ!
1年生は玉入れ、2年生は大玉転がしに挑戦しました。
|
|
|
2020年10月2日(金) |
1・2年生 遠足 |
 |
 |
1・2年生が、くじら公園河川敷に遠足に行ってきました。
|
|
|
2020年9月24日(木) |
2年生 人権の花 |
 |
 |
2年生が、校庭の花壇に人権の花を植えました。
|
|
|
2020年5月28日(木) |
学校の様子 |
 |
 |
子供たちが手を洗う水道の床に、
間隔を開けて待つための「あしあと」が登場。
1年生にも分かりやすいですね!
|
|
|
2020年5月27日(水) |
学校の様子 |
 |
|
学校再開にむけて、準備をすすめています。
ミニオンたちも、マスクをつけて準備中!
|
|
|
2020年4月7日(火) |
学校行事 入学式 |
第42回入学式を行いました。
|
 |
|
|
2020年3月25日(水) |
学校行事 卒業式 |
第41回卒業式を行いました。
|
 |
|
|