令和6年6月28日 |
学校公開・保護者会② |
3・4・6年の学校公開、保護者会でした。今日も沢山の方に来ていただいて、参観していただきました。ありがとうございました。![]() |
令和6年6月28日 |
縦割り班活動 |
縦割り班は1年生から、6年生の全ての学年でグループをつくり、ふれ合う活動です。今日は3時間目を使って、6年生のリーダーシップの下、楽しく活動をしました。なんでもバスケットやじゃんけん大会などに取り組みました。 |
令和6年6月27日 |
学校公開・保護者会① |
今日は、1・2・5年生の学校公開、保護者会が行われました。沢山の保護者の方に参観していただき、子供たちも張り切っていました。 |
令和6年6月27日 |
調理実習 |
6年生の家庭科で、「野菜炒め」の調理実習を行いました。保護者の方にもお手伝いいただいて行いました。写真は6年生が「校長先生、副校長先生に食べて欲しい」と職員室に持ってきてくれたものです。炒め方が上手で、玉ねぎの甘さが美味しかったです。![]() |
令和6年6月27日 |
PTA |
PTA会費の集金がありました。ボランティアでも沢山の方が参加してくれて、スムーズに進めることができました。お預かりしたお金は子供たちのために大切に活用していきます。PTA役員の皆さん、ボランティアで参加してくれたサポーターの皆さん、ありがとうございました。![]() ![]() |
令和6年6月26日 |
クラブ活動 |
クラブ活動は4年生から6年生が参加しています。自分たちで活動計画を立てて、取り組んでいます。 |
令和6年6月26日 |
委員会発表 |
今朝は、委員会集会でした。給食委員会から活動の発表がありました。全校放送やタブレットを活用して各クラスへ伝えました。栄養満点のおいしい給食、よく噛んで食べましょう。 |
令和6年6月14日 |
八ヶ岳移動教室② |
5年生の移動教室2日目です。八ヶ岳は快晴です。 |
令和6年6月14日 |
水泳指導 |
いよいよプールでの学習が始まりました。1・2年生は水遊び、3~6年生は水泳の指導を行います。安全に気を付けて楽しい学習を目指します。![]() |
令和6年6月13日 |
少年写真新聞社 |
学校向けの壁新聞を発行している「少年写真新聞社」から養護教諭が取材を受けました。保健だよりに新聞社で行っているオリジナルイラストのサービスを積極的に活用しているからです。保護者の皆さん、次回の保健だよりも楽しみにしてください。![]() |
令和6年6月13日 |
八ヶ岳移動教室① |
5年生の移動教室は八ヶ岳方面です。5年生全員参加でした。保護者の皆様、準備や見送りなどありがとうございました。元気に行ってきます。![]() |
令和6年6月13日 |
居住地交流 |
玉川小学区に住んでいて、富士見丘小学校の特別支援学級「さくら学級」に通っている児童との交流会(居住地交流)が行われました。3年生(学級活動)・5年生(体育)・6年生(算数)で行われ、一緒に授業を受けながら仲良く交流しました。 |
令和6年6月11日 |
きらきらぼし読み聞かせ |
保護者のボランティアサークル「きらきらぼし」の方に朝の読み聞かせをしていただきました。子供たちはお家の方の読み聞かせにとても興味をもって聞いていました。きらきらぼしの方々ありがとうございました。![]() ![]() |
令和6年6月8日 |
プール |
プールに水が貼られました。6月10日から水泳時程になります。安全に気を付けて楽しく取り組みます。![]() |
令和6年6月8日 |
体力調査 |
高学年と低学年がペアになって協力して体力調査を行いました。実力は出せたかな。 |
令和6年6月8日 |
歯磨き教室 |
4年生は、保健指導として歯磨き教室を行いました。手鏡を見て、丁寧に磨く練習をしました。![]() |
令和6年6月4日 |
3日目 |
さあ、三日目です。宿舎にお別れして、帰路に着きました。![]() |
令和6年6月3日 |
ハイキング |
二日目は晴天! 朝からハイキングです。湯ノ湖畔で集合写真。戦場ヶ原を歩きます。 |
令和6年6月2日 |
日光東照宮 |
昼食を食べて、東照宮の見学へ向かいました。雨天のためカッパを着ての見学ですが、みんな真剣にガイドさんの話を聞いていました。![]() |
令和6年6月2日 |
日光移動教室 |
6年生が日光移動教室へ出発しました。保護者の皆様、お見送りありがとうございました。この3日間で沢山楽しんで、沢山思い出をつくって、沢山成長してほしいです。いってらっしゃい。 |