令和5年4月28日 |
授業公開保護者会(1・2・3年) |
1・2・3年生の授業公開の様子です。先生たちも子供たちもちょっと緊張気味でしたが、一生懸命学習に取り組む様子を見ていただきました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
令和5年4月27日 |
授業公開保護者会(4・5・6年) |
3年振りに保護者の方を教室に入れての授業公開を行いました。子供たちも見てもらえることに緊張しながらも張り切って学習に取り組んでいました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
令和5年4月25日 |
交通安全教室 |
昭島警察から講師をお呼びして1・2年生が交通安全教室を行いました。主に歩行時安全や横断歩道の渡るときに注意することなどを御指導いただきました。道路を渡るときは「右、左、右、右後ろ」ですね。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
令和5年4月17日 |
1年生の様子 |
1年生は入学後、小学校での過ごし方を教室などで勉強しています。教師の話をよく聞いて挨拶も上手にできていました。避難訓練の様子も見学しました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
令和5年4月10日 |
避難訓練 |
避難訓練をしました。教師も児童も進級して初めての避難訓練です。大人も子供も基本的なことを確認しながら真剣に取り組みました。![]() ![]() |
令和5年4月10日 |
特別支援理解教育 |
1,2年生の児童を対象に、大空教室の巡回指導の先生から特別支援教育や特別支援教室「大空」についてお話をしてもらいました。子供は一人一人得意なことや苦手なことが違うことなどを教えてもらいました。![]() ![]() |
令和5年4月6日 |
令和5年度 入学式 |
入学式を行いました。新1年生は緊張しながらもきらきらした目で校長先生の話や来賓の方からのお祝いの言葉を聞いていました。明日も元気に登校して来るのを待っています。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
令和5年4月6日 |
令和5年度 始業式 |
始業式を行いました。朝雨天だったため、各教室に分かれての式になりました。校長先生から新しい職員の紹介があったり、新6年生が1年間の目標の作文を発表したりしました。みんな気持ちを新たにしていました。![]() ![]() ![]() ![]() |
令和5年4月5日 |
不審者対応訓練 |
職員で不審者対応訓練を行いました。新しい職員を迎えて、全員で対応について確かめました。特にさすまたでの確保のこつを警察の方より指導を受けた教員が伝達講習の講師となりました。![]() ![]() |
E_R5_07.htmlへのリンク
E_R5_12.htmlへのリンク