令和3年3月24日 |
「あゆみ」渡しと修了式 |
![]() ![]() 本日をもって、各学年の課程が修了いたしました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため様々な制約があっての教育活動でしたが、保護者の皆様の御理解と御協力に心より御礼申し上げます。 |
令和3年3月23日 |
特別教室の整備(5年) |
![]() ![]() 新年度に向けて、5年生が特別教室の整備を行いました。清掃や荷物移動に率先して取り組みました。来年度、最高学年としての活躍がとても楽しみです。 |
令和3年3月22日 |
卒業式の練習(6年) |
![]() ![]() 卒業式に向けて、立ち居振る舞いや作法を学んでいます。入場から退場までの通し練習を行いましたが、真剣な姿で取り組み、最高学年にふさわしい態度でした。 |
令和3年3月19日 |
芝生の養生 |
![]() ![]() ただいま芝生の養生中です。用務主事が手作業で除草しています。子供たちの遊び場所が減りますが、青々とした芝生の上で遊び回れるように、しばらくの間、御協力ください |
令和3年3月18日 |
体育「バスケットボール」(6年) |
![]() ![]() バスケットボールの学習では、三人対三人で試合を行う「3×3【スリーエックススリー】」に取り組んでいます。ボールに触る回数も増えたり、攻守の切り替えが頻繁に行われたり、運動量を十分に確保できます。東京オリンピック2020の種目の一つです。 |
令和3年3月17日 |
「東京都小学生科学展」出展作品 |
![]() ![]() 科学展に出展した6年生児童の作品「二層に分かれるゼリーの実験」を掲示しています。観察の記録の仕方など、普段の学習の参考になることが沢山あります。 |
令和3年3月16日 |
お世話になった6年生へ |
![]() ![]() 6年生教室の掲示板に、各学級からのメッセージが飾られています。内容を見ると、6年生が全校児童から好かれていることがよく分かります。卒業まで残り7日。すてきな思い出を作れると良いです。 |
令和3年3月15日 |
大掃除週間始まり |
![]() ![]() 今週は大掃除週間です。普段掃除をしない所まで奇麗にします。画像は1年生の様子ですが、黒板下の壁を拭いたり椅子の足に付いているテニスボールのほこりを取ったり、新1年生のために頑張っています。 |
令和3年3月12日 |
奉仕活動(6年) |
![]() ![]() ![]() ![]() 野口PTA会長と日下部さんの御協力をいただき、3階廊下の壁の塗装を行いました。さすが6年生、誰一人遊ぶことなくペンキを塗り、大変奇麗に壁を塗り終えました。 |
令和3年3月11日 |
体育館梁清掃 |
![]() ![]() 体育館の梁(はり)の塗装が剥がれてきたため、市役所の方々が奇麗に清掃してくださいました。気持ち良く卒業式を迎えられそうです。 |
令和3年3月10日 |
算数「そろばん」(3年) |
![]() ![]() 3・4年生で、そろばんを学習します。数の表し方や加法・減法の計算の仕方を学びます。本校にはそろばんが得意な支援員がいますので、必要に応じて個別指導をしています。 |
令和3年3月9日 |
6年生へのメッセージと在校生へのメッセージ |
![]() ![]() 一堂に会しての6年生を送る会ができないため、放送でメッセージのやりとりをしました。各学年から6年生へ、6年生から在校生へ、互いに感謝の思いを伝え合いました。 |
令和3年3月8日 |
大空学級の展覧会 |
![]() ![]() 大空学級の展覧会があります。学習で使った教材を展示したり、子供たち一人一人の作品を飾ったり、一年間の学習の成果が伝わる展示となっています。対象の保護者のみの公開です。御注意ください。 |
令和3年3月5日 |
相談室リニューアル |
![]() ![]() 相談室(2階)をリニューアルしました。以前より広くなり、ゆったり座れるソファーを用意しました。主にスクールカウンセラーとの面談で使用しています。なお、スクールカウンセラーとの面談を御希望される方は、担任又は管理職に御連絡ください。 |
令和3年3月4日 |
お誕生日ケーキ |
![]() ![]() 4年生が作った110周年をお祝いするお誕生日ケーキが飾ってあります。見ていた1年生からは、「本物みたい」「ろうそくが110本ある」という声が聞こえ、興味津々でした。 |
令和3年3月3日 |
開校記念日 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日は110回目の開校記念日でした。代表委員会児童が中心となって企画・運営した児童集会が行われました。昔の玉川小の様子を当時の写真で振り返ったり、今の玉川小の様子をクイズで学んだりしました。 |
令和3年3月2日 |
新年度に向けての準備 |
![]() ![]() ![]() ![]() 新年度に向けた準備が始まっています。1年生は新1年生の教室に飾る花や輪飾りを、6年生は古くなった靴箱の表示を新しく作っています。喜んでもらえるように、気持ち良く学校生活を送ってもらえるように、心を込めて取り組んでいます。 |
令和3年3月1日 |
音楽「日本や世界の音楽に親しもう」(6年) |
![]() ![]() ![]() ![]() インドネシアの音楽であるガムランを体験しました。初めて見る楽器の数々に、子供たちは興味津々でした。これらの楽器は、全て現地で使われている本物だそうです。 |