本文へスキップ

令和3年1月29日
掃除の仕方(1年)

 12月より全校で掃除の仕方を統一しています。1年生も大分慣れてきました。ほうきで掃く子が斜めにずれて進んでいくことで、効率良く奇麗にすることができます。机は二人で運ぶことで、安全に素早く運ぶことができます。
令和3年1月28日
国語「モチモチの木」(3年)

 物語教材の読解の学習をしています。中心人物の心情が大きく変化したことが分かる文章を探す活動です。実に多くの子が意欲的に取り組み、隣の子や学級全体に自分の考えを伝えることができています。
令和3年1月27日
キャリア教育(5・6年)

 将来に希望をもち、たくましく生きていく力の育成に向けてキャリア教育を進めています。6年生は、自分を見つめ将来の夢をビジュアル化する「ドリームマップ」に、5年生は、自分のなりたい職業を調べる「職業調べ」に取り組んでいます。
令和3年1月26日
国語「水ふでで書いてみよう」(2年)

 3年生から始まる毛筆での書写に向けて、水筆を使った学習を行いました。「とめ・はね・はらい」に特に気を付けて書きました。初めて使う水筆にどの児童も大喜びでした。
令和3年1月25日
オンラインで表彰


 全校放送朝会後、オンライン(校長室の映像を各学級のディスプレイに映し出す)で表彰を行いました。東京都小学生科学展出展者、明るい選挙啓発ポスターコンクール入賞者が校長先生から賞状を頂きました。
令和3年1月22日
110周年に向けて(2年)

 110周年をお祝いするために、「10年後、20年後、玉川小学校がどんな学校であってほしいか」を桜の花に書き、皆が書いたものを集めて大きな桜の木の掲示物を作ります。それに向けて、今の玉川小学校はどんなところを考えました。
令和3年1月21日
体育「ボッチャ体験」(4年)

 パラスポーツ「ボッチャ」に取り組ました。ジャックボールと呼ばれる白玉に、自分のチームの玉(赤玉・青玉)をいかに近付けるかを競うスポーツです。トッププレイヤー同士の戦いではミリ単位の勝負になるそうです。大変盛り上がりました。
令和3年1月20日
係活動(4年)

 学級での生活をより良くするために係活動があります。画像は、4年生の飾り係が作った季節に合わせた折り紙です。かわいらしいキャラクターで教室が和みます。
令和3年1月19日
「管理教室棟北側外壁改修」完了

 昨年度から引き続き行われていた外壁改修が、無事に完了しました。大変奇麗になりました。御不便をおかけしておりましたが、御協力ありがとうございました。
令和3年1月18日
家庭科「ミシンの使い方」(5年)

 ボビンに糸を巻く活動を行いました。ペアで、助け合い教え合いながら行いました。安全に正しく実習できるように、支援員を配置するなど、多くの目で指導しています。
令和3年1月16日
音楽「ミニグロッケンの演奏」(1年)

 歌ったり吹いたりできない音楽の授業ですが、ミニグロッケンを使った演奏に取り組んでいます。たたき方による音の響きの違いを教えるなど、丁寧に指導しています。
令和3年1月15日
保健指導「手洗い実験」

 全学年、手洗い実験に取り組んでいます。【左】手洗い前(青白く光っている所が汚れです)と【右】手洗い後を比較してみると、全く違います。手洗いの大切さに改めて気付きました。
令和3年1月14日
書初め展(15〜16日)

 明日、明後日は書初め展(保護者鑑賞日)です。子供たちの思いが込められた作品をぜひ御覧ください。感染症拡大防止のため、場内は一方通行(時計回り)にし、保護者の皆様が分散するようにしました。詳細は学校だよりで御確認ください。
令和3年1月13日
スポンジパズル


 大空教室では、子供たちの集団適応能力や自立に必要な力を育てるために、担当者が創意工夫をして準備した教材を使って学習しています。どの子も楽しく学ぶことができています。
令和3年1月12日
図工「額縁制作」(6年)

 自画像を入れる額縁を制作しています。モールで模様を作ったり、ペーパーフラワーを貼ったり、思い思いの作品に仕上げています。
令和3年1月8日
3学期始業式

 本日より3学期が始まります。始業式では、3年生が目標を発表しました。未だ新型コロナウイルス感染症の終息が見えません。学校では手洗いの徹底やマスク着用、三密を避けた教育活動など学校でできる最大の対応に努めてまいります。今年もよろしくお願いいたします。