令和4年12月23日 |
終業式 |
今日は終業式です。校長先生からは、新年へ向けて目標をもつことの大切さについてお話がありました。生活指導担当からは冬休みの安全についての話をしました。また、2学期に読書感想文やごみ減量ポスター、水道節水ポスターで入選した児童への表彰を行いました。 子供たちには「あゆみ」を渡しました。御家族で御覧になって、お子さんが2学期に頑張ったことを褒めてあげてください。そして新学期へ向けて目標を一緒に立ててみましょう。 寒さが厳しくなってきています。皆様健康に気を付けて良い年末をお過ごしください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
令和4年12月16日 |
2年生 算数「かけ算九九」 |
2年生の算数の最大の山場と言えば、「かけ算九九」を覚えることです。今2年生は九九の学習を進め、全員が九九を覚えられるように様々な工夫をして取り組んでいます。教室に掲示したり、階段にも貼ったりしていつでも何度でも復習できるように環境を整えています。![]() ![]() ![]() ![]() |
令和4年12月16日 |
ユニセフ募金 「6万1733円」 |
代表委員会が企画したユニセフ募金が終了しました。沢山の子供たちに募金の協力をしてもらい、代表委員会の児童もうれしそうです。集まった金額は合計61733円!世界で苦しんでいる子供たちへワクチンや薬が届けられます。 今回は代表委員から「お菓子を我慢した分を貯金する」など、子供たち自身で考えてできる分だけ募金するという呼びかけで行いました。御協力ありがとうございました。 ![]() |
令和4年12月6日 |
持久走旬間 |
11月28日から持久走旬間が始まりました。体力向上の取組で体育委員会が中心となって中休みに校庭を5分間走ります。だんだん寒くなってきましたが、走ると体がぽかぽかしてきます。走り終わった後の子供たちの表情も気持ち良さそうな笑顔が見られました。![]() ![]() ![]() ![]() |
令和4年12月6日 |
12月の生活目標 |
12月の生活目標は「身の回りの整理・整頓をしよう」です。校内を回っていたらある学級の下駄箱で目標を達成しているところを見付けました。やはり整然としている様子は気持ちが良いですね。![]() |