本文へスキップ

令和4年11月28日
東京教師養成塾 特別教育実習

 東京教師養成塾生の教育実習が始まりました。来年の9月まで教師を目指して玉川小で勉強していきます。学校全体で教師になる夢をバックアップしていきます。





令和4年11月21日
2年2組 研究授業 生活科「作って ためして」

 生活科でおもちゃ作りに取り組んでいます。今日は紙コップと輪ゴムで作る「ジャンプロケット」というおもちゃをパワーアップさせる場面の授業でした。前の時間で撮影した友達の動画を参考にしたり、互いに話し合ったりして、高く跳ぶようにしたり、壊れにくくしたりしました。


協議会の様子です。先生たちも授業力向上を目指して勉強しています。



令和4年11月17日
4年生 社会科見学 東京の水について知ろう「玉川上水」

 4年生はバスで校外学習に出掛けました。行先は羽村市郷土資料館と羽村取水堰、まいまいず井戸です。天気も良く、絶好の社会科見学日和でした。子供たちは学習に積極的に取り組み、学習カードに一生懸命メモをしていました。


羽村市郷土博物館では、玉川上水について詳しく学習しました。


玉川上水の始まり「羽村取水堰」を見学。


まいまいず井戸はカタツムリの様ならせん状に下っていきます。





令和4年11月14日
3年生 「社会科見学」
 市内見学に行きました。昭島市の土地はどの様な物があるのか実際に見てきました。昭島市にはもの作りが盛んな地域があることを学びました。

 午前中はアキシマエンシスへ。立派な図書館に驚いていました。沢山の児童が図書館で本を借りたことがあるそうです。


郷土資料室ではボランティアの方から昔の道具について教えてもらいました。



午後はIHIへ。

ジェット機や宇宙ロケットのジェットエンジンを設計、製造していることを知りました。

映像やクイズで楽しく見学しました。





令和4年11月11日
6年生 市音楽会

 いよいよ本番。今日はKOTORIホールで6年生が音楽会に出演しました。最初は大きなホールに緊張した様子でしたが、本番では練習した成果を発揮して、堂々と演奏することができました。

クリックで再生





令和4年11月13日
避難所運営委員会
 災害発生時に避難所を開設する地域の責任者の皆さんと打合せをしました。市役所からも担当の方に来ていただいて玉小にある防災関係の施設を確認しました。

防災備蓄倉庫は体育館の裏手にあります。

体育館の南側には仮設トイレ用のマンホールがあります。

避難所開設時の受付は体育館北側の入り口になります。





令和4年11月10日
4年1組 研究授業 社会科「玉川兄弟と玉川上水の開発」
 5時間目は4年1組で研究授業を行いました。子供たちは玉川上水について調べたことや考えたことを友達に紹介したり、友達の意見も参考にしてまとめたりしました。子供たちは、意欲的に学習へ取り組んでいました。玉川兄弟が東京の発展のために尽くしたように自分も頑張っていきたいという意見もありました。

友達の意見には「いいね」や拍手を送ります。

タブレットを活用。みんな文字を打つのが速いです。

鉛筆で書くこともしました。

話し合って友達の意見を参考にします。

先生たちは感染症対策のため、別室から授業の様子を見学しました。


研究協議会の様子 


明星大学教育学部教育学科 准教授の今野貴之先生に御指導をいただきました。







令和4年11月10日
音楽集会
 音楽集会で、市の音楽会へ出演する6年生の演奏を聴きました。KOTORIホールでの本番を前に完成度の高い演奏を披露することができました。子供たちも担当の先生方も明日、ステージの上で堂々と演奏してくれると思います。

6年1組 ♪「群青」



6年2組 ♪「名探偵コナンのテーマ」








令和4年11月8日
就学時健康診断
 来年度に入学する予定の子供たちを迎えて、健康診断や相談などを行う就学時健康診断を行いました。校医さんや教育委員会の係の方と協力して4月に安心して入学できるように職員一同頑張りました。




令和4年11月8日
お弁当の日
 お弁当の日。家庭と連携して食育を進めています。子供たちはお弁当の中身が栄養バランスの良い物になるように献立の計画を立てたり、お家の方と一緒におかずを作ったりしました。今日はみんなにこにこ顔でおいしそうにお弁当を食べていました。

1年生の様子です。



2年生の様子です。




3年生の様子です。すぐに食べ終わった子が多かったです。





令和4年11月7日
小中連携の日
 午後は小中連携の日でした。福島中学校と共成小学校、玉川小学校の教員が集まり、小中連携について話し合いました。「新しい評価」「英語・外国語」「ICT教育」「特別支援教育」「キャリア教育」などの部会に分かれ、小中それぞれの学校での取組と、今後の方向性などについて情報共有しました。




令和4年11月7日
全校朝会 「消防写生会表彰」
 2年生が取り組んだ消防写生会で入選した児童の表象を全校朝会で行いました。2年生が1学期に図工で描いた消防車や救急車の絵はどれも画用紙いっぱいに描かれておりとても迫力があります。よく見る力、最後まで丁寧に書き上げる力、立派です。




令和4年11月7日
代表委員会 「服のチカラプロジェクト」
 11月2日には共成小学校の5年生が来校し、「服のチカラプロジェクト」に協力してほしいとの依頼がありました。玉川小ではプロジェクトに協力することとし、本日代表委員が全校朝会で呼びかけました。世界で避難生活をしている子供たちのために、古着の寄贈に御協力ください。





令和4年11月7日
校庭にも秋が来ました。
 朝夕がすっかり冷え込むようになってきましたが、その1日の寒暖差と共に校庭にも秋が訪れています。校庭の樹木もすっかり色付いてきました。季節を感じられる素敵な学校だなと改めて感じました。




令和4年11月4日
1年生 生活科見学 「昭和記念公園で秋探し」
 秋晴れの中、1年生は昭和記念公園で生活科の学習を行いました。班活動で秋探しビンゴに挑戦したり、森の中でどんぐりを拾ったりしながら楽しく季節を感じることができました。次は持って帰ったどんぐりを使っておもちゃ作りをします。