本文へスキップ

令和4年9月30日
2年 生活科見学 「多摩動物公園」
 天気にも恵まれ、最高の動物園日和でした。子供たちは沢山の動物を間近に見ることができて、とても喜んでいました。生活科の「めざせ 生きものはかせ」という学習で動物や昆虫の生活の様子や生息環境についての学習に生かしていきます。自分が好きな動物を見ることができたかな。



これは引率で一緒に行った図工の先生の作品です。素敵ですね。





令和4年9月29日
芸術鑑賞教室 「もったいないミュージカル」
 芸術の秋です。芸術鑑賞教室としてミュージカルを鑑賞しました。題名は『もったいないミュージカル』。環境を大切にすること、物を無駄にしないことなどを楽しいミュージカルを通して教えてくれました。子供たちも生で迫力のある歌や演技を見たり、手拍子で劇に参加したりし、表現する楽しさを体感できました。





令和4年9月28日
2年2組 国語 「どうぶつ園のじゅうい」
 説明文の授業です。子供たちが大好きな動物園についての文章なので興味津々です。今日は、苦いものが苦手な「にほんざる」に獣医が何とか薬を飲ませようとする場面を読み取りました。
獣医がどんな工夫をしているか詳しく分かったかな。




令和4年9月27日
避難訓練 一斉下校訓練
 5時間目に一斉下校訓練を行いました。これは暴風・大雨による気象警報が発令されたときや不審者の連絡があったときに、子供たちが安全に下校できるように行うものです。今回は不審者の想定で訓練を行いました。下校ルートの色別コースごとに教員の引率されながら下校しました。

 <保護者の皆さんへ>
 児童の登下校時には、お家の前まで出ていただくなど、児童の安全な登下校に御協力よろしくお願いします。




令和4年9月27日
3年2組 外国語活動 "What 〇〇 do you like?"
 3年生から外国語活動として英語の授業が始まります。今回は1学期から学んできた色と食べ物の言い方を活用した学習を行いました。お互いに自分の好きな色と食べ物とキャラクターを紹介しながらクイズやアクティビティで楽しく交流しました。




令和4年9月26日
6年1組 道徳 「自分の生活を見直して」
 今回の道徳では自立について考えました。子供たちに「6年生らしい自立はできているか」と問いかけ、考えさせました。子供たちからは「人に言われずに自分でできることは進んでやること」や「家事ができること」などの意見が出され、自立についての意識を高めました。




令和4年9月26日
1年2組 国語 「かたかなをみつけよう」
 片仮名クイズを行い、文字の特徴や書き方のこつについて楽しく学習しました。「シ」と「ツ」など間違えやすい片仮名の読み方や書き方をを丁寧に練習し、正しく身に付けました。




令和4年9月22日
縦割り班遊び
 1年生から6年生までを24班に編成した「縦割り班」での活動をしました。6年生がリーダーとなって遊びを計画し、中休みに仲良く交流会をしました。





令和4年9月21日
校内研究授業 5年2組 道徳 「おくれてきた客」
 今年度と来年度の2年間、ICTを活用した授業について校内研究を進めています。今回はその第1回目の研究授業として5年2組で道徳を行いました。「おくれてきた客」という動画資料を基にきまりの大切さについて学習する内容でした。授業ではタブレットの「ポジショニング」という機能を活用して自分の考えを示し、活発な話し合いが行われました。



 授業後は、先生たちが授業の工夫について話し合いました。また、教育委員会から講師を招いて授業づくりについて研修しました。明日から先生たちの授業がレベルアップしますので、お楽しみに。




令和4年9月21日
2年1組 算数 「ひっ算のしかたを考えよう」
 「146ー89」のひっ算に挑戦しました。繰り下がりが2回必要になる複雑な計算です。子供たちは前回の授業で学習した繰り下がり1回のひっ算の仕方を基にして考えたり、数カードを使って考えたりしました。毎日少しずつ新しいことを学びます。




令和4年9月21日
1年1組 国語 「くじらぐも」
 くじらぐもを場面の様子を想像しながら、どの様に音読をすれば場面を生き生きと表せるか考えていきました。遠くの空へ向かって呼びかけるように読む工夫として「大きな声」や「最後を伸ばす」などの意見が出ました。





令和4年9月17日
学校公開 セーフティ教室
 土曜授業日です。授業の公開とセーフティ教室を行いました。セーフティ教室では、子供たちの安全について講師を招いて学習しました。

セーフティ教室の様子



1年生授業の様子


2年生授業の様子


3年生授業の様子


4年生授業の様子


5年生授業の様子


6年生授業の様子




令和4年9月16日
1年生 生活科「虫探し」
 1年生が生活科で身近な生き物の学習をしています。今日は昭和公園に虫探しに行きました。どんなところに虫がいるのか考えたり、虫を上手に飼育する工夫を考えたりします。どんな虫が見付かったのかな。




令和4年9月16日
4年1組 国語 「漢字の広場」
 昔話「おむすびころりん」のお話を自分で文章にする学習に取り組みました。SKYMENUの「発表ノート」の機能を使ってタブレットに文章を書き込み、発表をしていました。さすが4年生、文字を打ち込むスピードも速く、上手にICTを活用していました。



令和4年9月16日
朝の月
 朝、子供たちの登校時に校庭から月が見えました。理科では4年生で月の動きについて学習します。ここで問題です。9月16日の午前8時頃に見えた月は東西南北のどの方向に出ていたでしょうか?
 答えは後日発表します。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・答えは西の空です。

令和4年9月15日
3年1組 国語 「へんとつくり」
 漢字の構成について学習しました。漢字には「へん」や「つくり」があることを知り、それをパズルのように組み合わせて今まで習った漢字をつくるという課題です。タブレットのJamboardの機能を活用して同じへんの漢字集めをしました。友達の考えを共有することで、自分の考えを広げることができました。




令和4年9月13日
6年生 社会科見学
 6年生は13日に社会科見学に行ってきました。午前中は科学技術館で体験活動を行い、午後は国会議事堂を見学しました。
 科学技術館には様々な体験コーナーがあり、子供たちは仲良く班行動で楽しんでいました。リサイクルなど今日的な課題についても充実した学習ができました。
 国会議事堂は厳粛な雰囲気の中、子供たちは並んで静かに見学していました。ニュースでしか見ることのできない国会を見学したことで日本の政治の仕組について改めて関心を高めていました。

出発式と武道館


科学技術館


国会議事堂


憲政記念館





令和4年9月1日
2学期 始業式
 9月になり、2学期が始まりました。始業式では校長先生からのお話や4年生の代表児童の作文が発表されました。子供たちは久し振りに友達と会って話したり、休み時間に遊んだりしてうれしそうでした。