本文へスキップ

令和4年2月25日
オンライン授業公開・保護者会(1・5・6年)


 御参観、御参加ありがとうございました。保護者会では、1年間を振り返っての子供たちの成長や更に伸ばしてほしいところをお伝えいたしました。御質問や御相談がありましたら、御遠慮なく担任までお伝えください。
令和4年2月24日
オンライン授業公開・保護者会(2・3・4年)


 御参観、御参加ありがとうございました。授業形態やカメラワークなど、できるだけ普段の様子が伝わるような工夫をいたしました。十分に対応できなかったところがあるとは存じますが、より良いものになるように今後も改善してまいります。
令和4年2月22日
6年生を送る会に向けて(1年)

 6年生を送る会に向けて、出し物の練習をしています。1年生は、呼びかけで感謝の思いを伝えます。礼の仕方を学んだり動作を付けてセリフを言ったり、一生懸命に練習している姿がとてもすてきでした。
令和4年2月21日
音楽「いろいろな音の響きを感じ取ろう」(4年)

 毎回の授業で楽器の音を聞き取る活動をしています。曲を流し、ある楽器の音が聞こえた部分に、各自が持っている左の画像のようなカードを掲げます。どの子も、正確に聞き取っていました。
令和4年2月18日
体育「ベースボール型ゲーム 〜クリケット〜」(3年)

 クリケットに取り組んでいます。ルールは簡略化し、誰でも楽しく参加できるようにしています。また、他チームと交錯したり密になり過ぎたりしないように、校庭を広く使って運動しています。
令和4年2月17日
総合的な学習の時間「かがやく未来へ向かって」(4年)

 10歳を迎える4年生が、自分自身の10年間を振り返っています。自分の誕生日と同じ有名人や当時の出来事などを調べました。芸術家のレオナルド・ダ・ビィンチと同じ誕生日の子がいたようです。
令和4年2月16日
小中一貫の日


 本日は小中一貫の日でした。五つのテーマに分かれて、福島中学校と共成小学校の教員と情報交流をしました。子供たちの健全な成長には小学校と中学校の連携が大切です。今後も協力して教育活動を進めていきます。
令和4年2月15日
体育「体つくり運動」(5年)


 ボルダリングに取り組みました。レベル1(黄色)から挑戦し、レベル3(青色)に到達した児童もいました。安全上一人ずつしか挑戦できないため、学年を数グループに分けて、1回でも多く取り組めるようにしています。(他グループはバスケットボールに取り組んでいます。)
令和4年2月14日
学芸会動画鑑賞週間(全学年)

 動画編集が終わり、学級ごとに全学年の動画を視聴しています。画像は5年生の様子ですが、6年生の演技を食い入るように見ていました。保護者の皆様への公開期間は、本日より21日(月)の午後4時までです。ぜひ御覧ください。
令和4年2月10日
自立活動「ビリヤード」(大空学級)

 ビリヤードに取り組みました。どの玉をどこに当てるかなど目標を立てる力や、狙った場所に玉を止めたり打ったりするための力の調整を学ぶことができます。
令和4年2月9日
タブレットを活用した調べ学習(4年)

 ウェブ上にある多くの情報から自分に必要な情報を探し出すことは簡単ではありません。実態にもよりますが、教師側があらかじめいくつかウェブページを示し、その中から探し出す活動を取り入れています。
令和4年2月8日
生活科「作ってためして」(2年)

 自分が持ってきた材料を使って、おもちゃを作りました。それぞれの材料の形や特徴を生かして、楽しい作品が沢山できました。【左】首が動くうさぎ 【右】輪ゴムの力で動く車
令和4年2月5日
学芸会(全学年)


 学芸会が無事に終了しました。児童が舞台で輝けるように、教職員も頑張っています。台本を見ながら効果音を流したり大道具の準備をしたり、一瞬たりとも気が抜けません。成功を願って心配そうに見つめるものもいます。児童と教職員が一丸となって創り上げた学芸会。14日からの動画配信までしばらくお待ちください。
令和4年2月4日
お弁当の日(全学年)

 本日は3回目の「お弁当の日」でした。毎回のことですが、お弁当の日は子供たちの笑顔がいっぱいです。朝から「お弁当、楽しみ。」という声が聞こえてきました。今年度も弁当の準備などありがとうございました。
令和4年2月3日
自立活動(大空学級)

 個々の特性に応じて様々な活動を行っています。
 【左】
カードをめくり、あらかじめ決めておいたそのカードのキャラクターの名前を声に出すゲームです。ワーキングメモリを鍛えるゲームです。【右】床に立てた棒が倒れる前につかみます。ビジョントレーニングの一つです。
令和4年2月2日
卒業に向けて(6年)

 卒業に向けて様々な取組がありますが、その一つに「カウントダウン」があります。それぞれの子が「あと〇日」と書き、周りをメッセージやイラスト・写真で飾り付けます。ちなみに6年生の登校日はあと34日です。
令和4年2月1日
図工「おはなしのえをかこう」(1年)

 国語の学習で「くじらぐも」という物語を学びました。そして物語の中で自分が一番好きな場面を描きました。綿を使って「くじらぐも」を表現し、クレパスと絵具で仕上げています。どの作品も画用紙いっぱいに表現してあり、とてもすてきです。

Education2022_03gatsu_.htmlへのリンク