本文へスキップ

令和3年12月24日
終業式・表彰式(全学年)




 本日をもって2学期が終わります。保護者の皆様には、本校の教育活動に御理解と御協力をいただきまして、誠にありがとうございました。良いお年をお迎えください。表彰式では、「ごみ減量・リサイクル啓発ポスターコンクール」(5年)と「明るい選挙啓発ポスターコンクール」(6年)の表彰を行いました。
令和3年12月23日
社会科見学(6年)

 社会科見学に行きました。国会議事堂では衆議院本会議場や中央広間の三つの像を見学しました。国立科学博物館では沢山のはく製を見ることができました。社会の学習内容を深めたり、知的好奇心を高めたりできました。
令和3年12月22日
音楽「日本の音楽に親しもう」(5年)

 箏(こと)に取り組んでいます。箏爪の付け方や基本的な奏法を学んでいます。皆で「さくらさくら」を演奏していました。大変心地良い響きで、一足早い正月気分を味わわせてもらいました。
令和3年12月21日
理科「もののあたたまり方」(4年)

 箱の中に火のついた線香を入れ、煙の動きを観察しました。あらかじめ立てた予想と合っていたかどうか確かめるために、目を凝らして観察しました。実験の結果は、言葉や図でノートにまとめました。
令和3年12月20日
国語「書写」(2年)

 冬休みの課題にもなる「かきぞめ」の指導をしています。一人一人に手本や用紙が入った封筒が配られ、中身の確認や記名をしました。字を書く上でのポイントや練習方法などを指導してから冬休みを迎えさせます。
令和3年12月17日
生活科「きせつとなかよし〜あき〜」(1年)

 秋の物を使って祭りの準備をしています。画像は、ボーリングと射的です。本番を前に、店員役と客役に分かれて練習しました。試しに魚釣りをやってみましたが、釣った魚によって得点が異なるなど、楽しい工夫がしてありました。
令和3年12月16日
学芸会に向けての練習(6年)

 体育館で台本の読み合わせを行っています。教室とは違い、大きくはっきりとした声を出すことが大切です。また、自分はどの場面でどこに登場すれば良いのか、出番のない児童も台本をじっくりと見ながら出番を待っています
令和3年12月15日
人権集会


 人権集会がありました。人権に関わるスライドショーを視聴したり、5年生の代表児童の人権標語の発表を聞いたりしました。最後に、手話で「ビリーブ」を歌いました。各々が人権への理解を深める時間となりました。
令和3年12月14日
国語「漢字テスト」(1年)

 漢字テストに取り組んでいました。「とめ・はね・はらい」を丁寧に見直す子がいたり、終わった子が姿勢を正して待っていたり、大変立派な態度で感心しました。
令和3年12月13日
総合的な学習の時間「玉小のヒミツ」(3年)

 学校内の教室や施設について調べ、Googleスライド(プレゼンテーション)を使ってまとめています。自分で撮った写真を貼り付け、その場所の説明を書き添えています。実に上手に使いこなしています。
令和3年12月10日
学芸会に向けて


 学芸会に向けて各学年の準備が始まっています。劇中の歌の練習をしたり、台本を配り声の出し方を指導したり、計画的に準備をしていきます。オーディションが終わり、役が決まった学年もあります。各学年の演目に御期待ください。
令和3年12月9日
人権パネル展(5年)


 昭島市役所で人権パネル展が開かれています。本校の5年生が作成した人権標語が飾られていました。また、本校の人権教育の取組を紹介しています。明日10日(金)まで展示されています。
 「これも差別 かわいそうと 思うこと」
 「一つ、二つ… ほら見て全部 君の個性」
 「悪口は 相手の心に 残る傷」
令和3年12月8日
体育「キャッチバレーボール」(4年)


 柔らかいボールを使い、バレーボールに取り組んでいます。決まりを守り、誰とでも仲良く運動できるように、自分たちでルールを決めたり、困ったことは皆で相談したりしています。
令和3年12月7日
音楽「どれみとなかよくなろう」(1年)

 鍵盤ハーモニカの練習をしています。正しい指遣いで弾くことをめあてに繰り返し取り組んでいます。何人かが弾いて、その他の子は演奏に合わせて歌うなど、楽しく意欲的に取り組めるように工夫して指導しています。
令和3年12月6日
総合「省エネの達人になろう」(5年)


 昭島市のSDGs(持続可能な開発目標)について学んでいます。「プラスチックー1(マイナスいち)運動」や「食品ロスの削減」など、昭島市が力を入れて取り組んでいる活動についてまとめました。
令和3年12月3日
縦割り班集会(全学年)

 1〜6年生がそれぞれのグループに分かれて遊びました。会の進行や遊びの説明は6年生が行いました。楽しい交流の時間となるように、1〜5年の子は6年生の話をしっかりと聞いて参加しました。
令和3年12月2日
算数「並べ方と組み合わせ方」(6年)


 教科書の問題を解き終え、発展問題に取り組んでいました。なかなかの難問ですが、自分なりの解き方で答えを導き出しました。友達と解き方を交流したり、教え合ったりしながら学習を深めています。
令和3年12月1日
1・6年の交流会(1・6年)

 6年生が、国語の「みんなで楽しく過ごすために」という学習で、1年生との交流会について考えました。本日晴天の下、1年生と一緒にドロケイや王様ドッジボールをして楽しく交流しました。授業の進行等は全て6年生が担当しました。さすが6年生といった姿でした。