本文へスキップ

令和3年6月30日
保健委員会による発表と衛生検査

 保健委員会から全学級に、清潔な生活についての話をしました。また、ハンカチやティッシュの所持(身に付けているかどうか)や爪の伸び具合を確認しました。半数近くの児童がハンカチを身に付けていないことが分かりました。御家庭でもお声掛けください。
令和3年6月29日
タブレットを使った習熟学習(2年)

 算数の時間に、ドリル教材を使って習熟を図っています。自分のペースでできること、繰り返し挑戦できること、解答の正否がすぐに確認できることなど、利点が沢山あります。
令和3年6月28日
東京教師養成塾生(4年)

 昨年の11月から教師になるための実習をしている学生です。全体指導や個別指導など、経験を積む中で確実に力を付けています。また、休み時間になると児童と元気良く遊んでいます。
令和3年6月24日
離任式



 昨年度まで玉川小学校で働いていた方々をお招きし、児童と別れの会をしました。久しぶりの対面に、互いに笑顔でいっぱいでした。皆様、元気で御活躍されています。
令和3年6月23日
生活科「のはらへいこう」(1年)


 昭和公園に行きました。遊具で遊んだり飼育されている動物を見たり、楽しく過ごしました。学校に帰ってきてから、楽しかったことや発見したことをカードにまとめました。
令和3年6月22日
体育「水泳運動」(3年)

 昨日から水泳指導を開始しました。マスクを外しますので、不必要な会話や発声は行わないよう指導しています。ハンドサインを使って指示を出すなど、指導者側も工夫しています。
令和3年6月21日
家庭科「手ぬいにトライ!」(5年)

 練習布を使って、玉結び、玉留め、並縫いの練習をしました。一針一針丁寧に線に沿って縫っていました。奇麗に玉留めができるよう繰り返し挑戦する姿がとても立派でした。
令和3年6月19日
継続的な発表の指導(1・4年)

 皆の前で自分の考えや作品を発表する場面が多々あります。1年生(左の画像)では、原稿を見ながらでも良いので沢山経験を積ませます。繰り返し取り組むことで、4年生(右の画像)のように、何も持たなくても伝えられるようになります。
令和3年6月18日
日光移動教室に向けて(6年)

 それぞれが調べてまとめた建造物や観光名所を、グループで一つに貼り合わせて壁新聞を作りました。社会で学んでいる歴史の内容と関連があることを知りました。
令和3年6月17日
自立活動「大空すごろく」(大空学級)

 自分自身が駒になって双六をします。友達と相談して意見を一つにまとめ、マスに書いてある課題に取り組みます。
令和3年6月16日
体育「体の発育と健康」(4年)

 思春期の体の変化について学びました。体つきが男女によって変わること、そして発育には個人差があることを知りました。
令和3年6月15日
国語「書写(毛筆)」(4年)

 垂をもつ漢字の組み立て方を理解し、形を整えて書きます。筆の持ち方や指の掛け方、姿勢など繰り返し指導しています。
令和3年6月14日
音楽「リズム遊び」(3年)

 音楽や図工などの特別教室には並んで移動します。画像は3年生ですが、廊下の右側に静かに2列で並んでいます。授業では、音楽に合わせて手拍子や足踏みを楽しみました。メリハリある行動ができる3年生です。
令和3年6月11日
第1回漢字検定

 61人の児童が受検しました。次回は令和4年1月14日(金)です。学力及び学習意欲を向上させるための一つの手段として、ぜひ多くの児童が受検できると良いです。
令和3年6月10日
自立活動「投げて引っ張れ!目指せ漁師!」(大空学級)

 「投げる」「引っ張る」ことを通して、自分の体の動きを意識する経験を積んでいます。他者と競争するのではなく、自己記録を伸ばすことを目標に取り組んでいます。
令和3年6月9日
校内研究会


 6年1組の体育を全教員で参観し、より良い指導方法について協議しました。多くの教員に見られながらの授業に児童は緊張していたようでしたが、意欲的に練習したり友達と教え合ったりと大変立派でした。
令和3年6月8日
避難訓練(全学年)

 毎月1回、避難訓練を行っています。今回は、授業中に地震が発生した想定です。教室では机の下に潜り、校庭では真ん中に集まります。命を守る訓練ですので、緊張感をもって指導しています。児童らは真剣に取り組みました。
令和3年6月7日
算数「長いものの長さのはかり方と表し方」(3年)


 巻き尺を使って長さを正しく測定する学習です。「ピンと張らないと正確に測れないよ」、「教室の横は6mだよ」という声が聞かれました。様々なものを意欲的に測定しました。
令和3年6月4日
日光移動教室に向けて(6年)

 日光移動教室に向けて、着々と学習を進めています。日光の歴史や観光名所、歴史的建造物に関して調べています。また、伝統工芸である日光彫で使うデザインを決めています。
令和3年6月3日
自立活動「新聞千切り・バランスクッション」(大空学級)

 児童の特性に応じて指導しています。[左の画像]新聞千切り…新聞紙が途中で千切れても気持ちをコントロールする。[右の画像]バランスクッション…体幹を鍛える。
令和3年6月2日
道徳「わすれられないえがお」(2年)

 道徳教育は教育活動全体を通じて行いますが、その要が道徳の授業です。読み物教材の登場人物の生き方や考え方を皆で話し合い、最後にワークシートなどを活用して自己を振り返ります。読解の授業にならないよう、児童を揺さぶる質問を投げ掛けるなど工夫しています。
令和3年6月1日
優しい心で植物に接する(1年)

 1年生のあさがおが大分大きくなり、間引きしました。間引きした苗は、校庭の南側に植えました。児童が育てたあさがおを大切に扱う担任の優しい思いが感じられます。