トップページ

NEW!!

令和6年10月22日(火)学校の様子
感染症に注意!

こちらは、保健室前の表示です。
「ほけんだより」でもお知らせしましたが、今、都内でも感染症が流行っています。本校でも、手足口病やマイコプラズマ肺炎などで休む子もいます。潜伏期間が長く、発症してもただの体調不良と勘違いしてしまう場合もあるようです。具合のよくない場合は無理をしないことと、医療機関に診てもらうことにご協力ください。学校でも、手洗いうがいを指導していきます。

芝養生期間の体育の様子 2年生

芝養生期間中の体育は、鉄棒や遊具など、校庭の周りにある器具を使った種目を年間計画に位置付けています。
写真は1時間目の2年生。

同じ時間の2年生お隣のクラスです。体育館で体育を行いっています。学年で同じ時間に授業を設定しているので、合同体育を実施する場合や美の宮公園を使用することもあります。

来週はハロウィーン

今月のよむよむスタジアムです。来週のハロウィーンに向けた表示が廊下を彩っています。

子どもたちが作った折り紙を、図書支援員さんが素敵にレイアウトしてくれています。

また、今週から読書旬間も始まっています。本に親しむよい機会にしていきます。

1年生の学習の様子

1年生の国語の時間です。「かずとかんじ」という単元です。

自分たちで、教科書をまねしてオリジナルの数え歌を作っていました。

お隣のクラスでは音楽で鍵盤ハーモニカを弾いていました。みんな先生の話をよく聞いて練習しています。

令和6年10月21日(月)学校の様子
芝生の入れ替え 


毎年恒例のも芝の入れ替えの季節がやって来ました。今年も昭立造園さんが作業をしてくれます。

寒くなると枯れてしまう夏芝に替えて冬芝の種をまき、入れ替えを行います。

これが今日まく種です。砂まき、種まき、肥料まき、水まきを行います。

数日で、寒さに強い冬芝が発芽し、枯れていく夏芝と入れ替わりに成長します。今週からその養生期間となり、校庭芝生部分の使用ができなくなります。それまでは、美の宮公園などを利用していきます。

5年生 理科

5年生は教室で理科の学習をしています。

「流れる水のはたらき」で、ふだんの川の様子と水流が多いときの川の様子の違いを資料で比較しています。

ノートに気付いたことなどを書いています。みんな集中して取り組んでいました。この後、実際に外で実験していくそうです。

令和6年10月18日(金)学校の様子
4年生 学級会


4年生のこのクラスでは、来週予定しているお楽しみ会「協力パーティー」について、学級会で話し合っていました。

活発な意見交換がされていましたが、みんな「協力」というポイントを押さえて話し合いが進んでいました。

みんなで楽しいパーティーを開催しましょう。

6年生 「武蔵野小50周年交流会」

6年生は総合的な学習の時間の一環として、武蔵野小学校の開校当時の児童だった皆さんと、当時の先生をお招きしてお話を伺う「武蔵野小50周年交流会」を企画し、本日開催しました。

開校当時4年生だった方5名と、先生3名をお客様としてお招きしました。お一人は、本校の校歌を作詞された先生です。

体育館では、当時の武蔵野小のお話を伺ったり、6年生が作成したスライドショーをご覧いただいたりしながら交流しました。クイズなどもあり、盛りだくさんの内容でした。

これまで自分たちで調べたことを発表です。

お客様もみなさん、とても懐かしそうにご覧いただきました。

また、お客様からも、当時の様子や写真を紹介していただきました。

皆さんで写真を持ち寄り、スライドショーにまとめてくださったそうです。

学校では、手に入らない貴重な写真も見せていただきました。こちらは、今日のお客様であり、毎朝、緑コースで登校の見守りをしてくださっているMさんです。

第2部の学校案内では、懐かしの校舎を見ていただきました。自分の作った卒業制作を見付けて感動しておられる方もいました。

第3部は、6年生からお礼の出し物です。

来月の昭島市音楽会に向け練習している合奏を披露しました。

交流会のしめは、給食交流会です。懐かしい給食を味わっていただきました。細部までおもてなしの心遣いを込めた素晴らしい交流会でした。

ご来校いただいた8名のお客様皆さんがとても喜ばれていました。感動して涙ぐむ方や、「一生の思い出になります。」とおっしゃってくださった方もいました。貴重なお話ありがとうございました。6年生はこの後、11月の50周年発表会に向け、今日の内容も活かしながら発表内容を練り上げていきます。たくさんの行事があり忙しい秋ですが、どの行事でもいつも存分に力を発揮する6年生は素晴らしいです。さすが50周年を飾る特別な最高学年です。

令和6年10月17日(木)学校の様子
3年生 食育 梨農家の方のお話


3年生は食育の学習で、市内の梨農家の方をお招きしてお話を伺いました。梨づくりの歴史や昭島市での栽培の工夫や取り組みを教えていただきました。

地産地消に力を入れている昭島市では、毎年この時期に昭島産の梨を使った「梨ゼリー」を給食に出しています。武蔵野小でも来週22日の献立に予定されています。

本日ゲストティーチャーにいらした梨農家の木村さんは、実は武蔵野小の開校当時にいらした先生です。

開校当時4年生の担任をされていて、3年間持ち上がり、卒業生を送り出されたそうです。(写真は校長室にあった昭和51年度卒業生のアルバム写真です)

校長室では、開校当時の貴重なお話も伺うことができました。木村先生、ありがとうございました。

令和6年10月16日(水)学校の様子

土曜日の50周年記念運動会には多くの皆様にご参会いただきありがとうどざいました。
休み明けの今日は、校庭もすっかり秋めいて参りました。写真右下の金木犀(キンモクセイ)の木からは、とてもよい香りがしてきます。


6年生 市音楽会に向けて


6年生は、もうすでに運動会前から、11月7日に開催される「昭島市小学校音楽会」の練習をしています。

今日、この時間は合奏の練習をしていました。

15.16日の50周年発表会も控え、タイトなスケジュールですが、学校の代表として頑張っています。今年は、午後の部に参加します。会場は昭島のFOSTERホールで、6年生保護者の皆さんも参観できます。6年生の活躍に期待しています。

本日は運動会を開催します。
 10月12日(土)50周年記念運動会
★開門は7:45です。開催中は、正門(東門)のみ開放します。
★駐輪場はございません。徒歩でのご来校にご協力ください。
★保護者症の着用をお願いいたします。

令和6年10月12日(土)学校の様子
令和6年度 50周年記念運動会


晴天に恵まれ、開校50周年記念運動会を開催することができました。

今年の運動会のスローガンと各クラスのスローガンです。心をひとつにして運動会を楽しみましょう。

PTA本部役員とボランティアの皆様には、朝早くからお手伝いいただきました。ありがとうございました。

先生たちによる、朝の最終確認です。今日一日頑張ります。

子どもたちも座席に待機。もうすぐ開会です。

秋らしいさわやかな青空の下、運動会のスタートです。

1年生による開会の言葉。小学校に入って初めての運動会です。

3年 80m走

1年  やってみよう!~ゆうきをもって~

2年 50m走

5年  Move on 武蔵野ソーラン2024

6年 100m走

4年 火花をちらせ 59 stars

放送係の人もがんばっています。

1年 50m走

3年 ダイナミック武蔵野 50周年Ver.

50周年の演出もよかったです。

5年 100m走

2年 さかせフラワー 65人のアンブレラ

4年 80m走

6年 表現運動 ~Go For Dream

小学校最後の運動会への想いをかみしめながら踊ってくれました。

全校 赤白対抗大玉送りは引き分けでした。

閉会式、みんな注目の得点発表です。

どちらが勝ったのか?ドキドキの瞬間です。

今年の勝利は赤組でした。白組の皆さんもよく頑張りました。

応援団の人たちもよく頑張りました。声をからしての応援、ありがとうございました。

ご参観いただきました皆様、最後までご声援ありがとうございました。運動会を通して、子どもたちはまた一つ成長したことと思います。今日まで頑張ってきた子どもたちを、ご家庭でも称えてあげてください。

令和6年10月11日(金)学校の様子
運動会 前日


晴天の朝。明日の運動会も無事実施できそうです。

昨日の職員作業で、会場準備も順調です。

児童席の遮光シートも万端です。

今日は、各学年、最終の確認です。

本番を意識して緊張感も高まります。

最後の練習に臨みます。

6年生にとっては、小学校生活最後の運動会です。


午後、1年生から4年生が校庭に自分のイスを運んでいます。

自分の座席を確認して下校になります。

5年生・6年生は、運動会係の作業になります。

明日の動きの確認や、会場準備の仕上げを行います。

応援団も実際の隊形で応援練習です。終始、元気な声をあげていました。

審判係や出発係も本番さながらに練習をしていました。

明日は、50周年記念運動会。多くの皆様のご参会をお待ちしております。

令和6年10月10日(木)学校の様子
運動会 会場図

明後日の運動会に向け、午前中は各学年で校庭を使ったリハーサルを行いました。表現や徒競走など、放送のアナウンスも入れて最終の確認をしました。午後は5時間目までで児童は下校です。その後、職員による前々日準備を行います。
本日は、カメラの都合により写真がありませんが、ご容赦ください。

令和6年10月9日(水)学校の様子
運動会全校練習(体育館)

本日も雨。予定されていた最後の運動会全校練習は、体育館で行いました。

全校競技「大玉送り」は、バランスボールを使って練習しました。

整理体操の「コネッタ」や閉会式の練習などを行いました。校庭での練習はできませんでしたが、しっかりイメージをもちながら取り組んでしました。

2年生 算数

2年生は、算数でいろいろな形について学習しています。

定規を使いながら、自分で図形を描く活動をしていました。

3クラスともよく頑張っていました。

令和6年10月8日(火)学校の様子
冷たい雨

昨日の暑さが嘘のように今日は冷たい雨が降っています。

運動会の練習は、体育館です。

3年生のこのクラスでは、どうやら運動会での役割の代表を決めているようです。

5年生 図工

5年生は図工で彫刻刀を使った学習をしています。

みんな安全に気を付け、集中して作業をしていました。

並行して、50周年のポスターも書いてくれていました。完成が楽しみです。

令和6年10月7日(月)学校の様子
運動会まで、あと5日。

保健室には、「グッドモーニング60分が上手くいく作戦」が掲示されています。

その左下には運動会までのカウントダウンも掲示されています。いよいよあと5日です。

校庭では6年生が、旗をもっての隊形練習をしています。

こちらは1年生、算数の授業の様子です。10より大きくなる足し算を学習しています。

前の時間は体育でしたが、けじめをもって勉強していました。

令和6年10月4日(金)学校の様子
50周年記念運動会まで、あと一週間

運動会まであと一週間。今週は各学年とも校庭を使った練習がメインです。5年生は、本番で着るはっぴを身に付けて踊っていました。

4時間目校庭割り当てだった1年生は、あいにくの雨で校庭体育は中止でした。

それでも教室で元気いっぱいの踊りを披露してくれました。みんなニコニコ笑顔が素敵でした。本番が楽しみです。

令和6年10月3日(木)学校の様子
6年生総合的な学習の時間

6年生の総合的な学習の時間では、授業の初めに校歌の歌詞が書けるのかをテストしていました。本校の校歌は開校当時の養護の先生が書かれたものです。武蔵野小にどんな思いをもって校歌を書かれたのか考える学習でした。今後の予定として、作詞された先生をゲストティーチャーにお迎えしてお話を伺う計画です。楽しみですね。

令和6年10月2日(水)学校の様子
4年生研究授業
今日は4時間授業ですが、4年生は両クラスとも5時間目に研究授業がありました。

市内の他の学校の先生方がいらして子どもたちの学習の様子を参観しました。こちらは国語の授業。

単元は「ごんぎつね」、みんなよく自分の意見をもって学習しています。

こちらは音楽室での研究授業。この時間は鑑賞を中心とした学習です。

二種類の旋律の繰り返しや重なりを味わいながら聴いています。
どちらのクラスも友だちとの学び合いを大切にしながら学習していました。また、タブレットも上手に活用していました。

令和6年10月1日(火)学校の様子
運動会全校練習が始まりました。

運動会まであと10日。今日から全校練習が始まりました。

8時40分の開始には、みんな着替えて校庭に整列することができました。素晴らしいです。

今日は開会式の練習と、ラジオ体操の練習をしました。みんな元気に体操をしています。

大玉送りの練習は、整列とルール説明まででした。実際に大玉を使っての練習は来週のお楽しみです。




■過去の学校の様子は
  こちらから
(前月以前のもの)


令和6年8月30日(金)

文部科学大臣メッセージ
「~不安や悩みがあったら話してみよう~」を掲載しました。

児童向け ←こちらをクリック
保護者・学校関係者向け ←こちらをクリック


令和6年7月17日(水)
児童生徒のみなさんへ 不安や悩みがあるときは… 一人で悩まず、相談しよう

↑こちらをクリック


令和6年4月24日
親子でごみ拾いボランティア についてのお知らせ
PTAからのお知らせです↑
6月1日 ふるってご参加ください!


令和6年4月10日

昭島市ではいじめを撲滅し、市立小・中学校に通うすべての児童・生徒が、生き生きとした学校生活を送れるよう、「昭島市いじめ防止対策推進基本方針」を策定しました。本校でもこの方針に則り、市と連携していじめ防止に向けた取組を推進していきます。
また、市ではその推進の一環として「いじめ防止5つの提言」をしております。

↓下の青文字からご確認ください.

「いじめ防止5つの提言」


令和6年4月10日
児童・生徒向け いじめ防止等啓発資料 (東京都教育庁指導部)
↑こちらをクリック


令和6年3月21日

東京都性犯罪・性暴力被害者ワンストップ支援センターでは
電話相談ホットラインを開設しています。
詳しくは、
↓下の青文字をクリックしてください。

性暴力被害を 相談したいあなたへ


令和6年3月12日
春休み、不安や心配があるときは、一人で悩まず、相談しましょう。
児童向け相談窓口一覧   ←こちらをクリック
児童向け相談の流れ    ←こちらをクリック
保護者向け相談窓口一覧 ←こちらをクリック


令和6年2月19日
こども家庭庁では
青少年のインターネット利用に係る保護者向け普及啓発リーフレット
を作成しました。上の青文字からご確認いただけます。⇑


令和6年2月5日
東京都では「性被害に関するLINE相談窓口」を開設しました。
下の青文字からご確認ください。

児童・生徒向け  保護者向け


令和5年12月12日
「児童・生徒の学力向上を図るための調査」の調査結果を踏まえて、東京都教育委員会が
「お子さんの学力向上のために大切なこと」を作成しました。
 ぜひご家庭でもご活用ください。
←こちらをクリック


令和5年10月24日
東京都では、このたび「子供・保護者用性被害相談ホットライン」を開設しました。
相談先は下の青文字からご確認いただけます。

 児童向け     保護者向け


令和5年9月8日
東京都教育委員会からのお知らせ
学校における働き方改革への理解及び協力のお願い
を掲載しました。

令和6~7年 武蔵野小 体罰・暴言防止宣言

「子どもの健やかな成長と未来を応援するために」昭島市の相談体制
「不安や悩みがあるときは一人で悩まず、 相談しよう」相談先一覧
ぜひ、ご覧ください。(令和5年)

「児童虐待の根絶に向けて~地域全体で子供たちを守り育てるために~」
「全国すべての子供たちへ」
ぜひ、ご覧ください。(令和4年11月)

「どうしたの?」一声かけてみませんか~子供の不安や悩みに寄り添うために~
ぜひ、ご覧ください。(令和4年7月)

第三者相談窓口の設置について
東京都教育委員会では、児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者窓口を設置しました。(令和4年4月)

子どもの健やかな成長と未来を応援するために
ぜひ、ご覧ください。(令和4年4月)