昭和 | 48.5.30 | 昭島市宮沢町536番地1号に学校建設工事着工 |
49.4. 1 |
昭島市立武蔵野小学校として開校 初代校長 市倉五兵衛就任 教職員19名 児童数350名 |
|
4. 6 | 第1回入学式を挙行 | |
6.24 | 新校舎が完成し現在地に移転 | |
7.15 | プール完成 | |
9. 6 |
体育館完成 給食調理場完成し単独方式で給食開始 |
|
10. 5 | 開校記念式典を挙行、校章制定 | |
50.3.14 | 校旗制定 | |
3.24 | 第1回卒業式を挙行(卒業生15名) | |
4. 7 | 開校記念日を6月24日と定める | |
52.3.14 | 校歌制定、発表会を行う | |
53.3.22 | 増築校舎完成(普通教室4、図書室、音楽室) | |
55.4. 1 | 二代校長 小松重雄就任 | |
56.1.27 | 昭島市研究協力校として研究発表(国語作文教育) | |
5.15 | 校地内に武蔵野学童クラブ開設 | |
58.6.26 | 開校10周年記念式典を挙行 | |
59.4. 1 | 三代校長 山田哲雄就任 | |
61.3.10 | 体育館外壁塗装工事完了 | |
12.10 | プールトイレ水洗化工事完了 | |
63.4. 1 | 四代校長 岩木弘勝就任 | |
平成 | 3.11.29 | 東京都小学校体育研究発表会実施(昭島市研究協力校) |
4. 4. 1 | 五代校長 谷信正就任 | |
5.10. 2 | 開校20周年記念式典を挙行 | |
8. 9.12 | ジャングルジム設置 | |
9. 1.17 | プール温水シャワー設置工事 | |
4. 1 | 六代校長 榎本茂就任 | |
13.1.23 | 除湿温度保持機能復旧工事 | |
3.20 | コンピュータルーム改修工事 | |
4. 1 | 七代校長 佐藤周一就任 | |
8. 1 | ランチルーム完成 | |
14.4. 1 | 文部科学省学力向上フロンティアスクール校の指定(3年間) | |
15.6.24 | 開校30周年記念式典を挙行 | |
16.2.25 | 昭島市研究発表会にて研究報告 | |
17.1.24 | トイレ改修工事完了 | |
18.4. 1 |
八代校長 五十嵐公宣就任 2学期制実施 |
|
19.1.25 | 昭島市校内研究推進校研究発表会 | |
20.4. 1 | 東京都スポーツ教育推進校の指定 | |
21.4. 1 |
昭島市校内研究推進校の指定 東京都スポーツ教育推進校の指定 |
|
22.1.19 | 昭島市校内研究推進校研究発表会 | |
22.4. 1 | 東京都スポーツ教育推進校の指定 3学期制実施 |
昭島市立武蔵野小学校
作成日:平成22年8月3日(火)