令和6年度 感染症対策・健康管理等について
以下、このページには、最新情報のみを掲載します。
令和6年度は、令和5年5月以降と同様の予定です。 最新 R6.4.1
過去のデータはコチラ
「感染症基本行動4か条」を継続、徹底します。
①3つの「密」を避けるため、換気の徹底と触れ合わない程度の距離の確保
②正しいタイミングと正しい方法での手洗い
③消毒
④健康観察
富士見丘小学校 | 平時→ 新型コロナ5類移行に伴う「感染防止対策」 空調(エアコン)の使用について |
R5.5.8 最新 |
感染流行時 → 令和5年度 感染防止対策の基本方針 | R5.4.5 | |
学校感染症と出席停止の基準 | R5.5.25 最新 |
|
登校届・治癒証明書等 登校届(インフルエンザ、コロナ感染症等) 治癒証明書(結核・コレラ等) |
R5.5.25 最新 |
|
富士見丘小学校 | 「熱中症から命を守ろう(学校だより)」 | R5.30 最新 |
昭島市教育委員会 | 陽性、濃厚接触、PCR検査等を受けることになったら… R5.5.7 廃止 |
R3.8.27 |
東京都教育委員会 | 新型コロナウイルス感染症対策と学校運営に関するガイドライン(都立学校用) R5.5.7 廃止 |
R5.4.1 |
東京都 | 発熱等があったら 子供等 大人等 同時流行に備えて R5.5.7 廃止 |
R4.12.1 |
その他 | 厚生労働省「マスク着用の考え方について」 R5.5.7 廃止 |
R5.2.10 |