昭和39年 3月21日 |
鉄筋コンクリート3階校舎第1期工事竣工 |
昭和39年 4月21日 |
昭島市玉川小学校分校として開設 |
昭和40年 2月23日 |
鉄筋コンクリート3階校舎第2期工事竣工 |
昭和40年 4月 1日 |
昭島市中神小学校として独立開校、初代尾又義治校長着任 |
昭和40年 9月 1日 |
プール工事完了 プール開き挙行 |
昭和41年 3月25日 |
校章及び校旗制定 |
昭和44年 4月 1日 |
第2代、大石勇校長、拝島第二小学校より着任 |
昭和45年 1月30日 |
開校5周年記念式典挙行 |
昭和47年 4月 1日 |
第3代、安藤博校長、玉川小学校より着任 |
昭和50年10月25日 |
開校10周年記念式典挙行 |
昭和51年 4月 1日 |
第4代、光田和男校長、四谷第7小学校より着任 |
昭和55年 3月31日 |
スプリンクラー設置 |
昭和55年 4月 1日 |
第5代、岡部益太郎校長、富士見丘小学校より着任 |
昭和58年 4月 1日 |
第6代、竹内音治校長、日野市立百草台小学校より着任 |
昭和60年10月19日 |
開校20周年記念式典挙行 |
昭和60年 4月 1日 |
第7代、渡邉喜盛校長、中野区立新井小学校より着任 |
平成 2年 4月 2日 |
第8代、石井朗董校長、共成小学校より着任 |
平成 7年 4月 1日 |
第9代、水野孝一校長、羽村市立武蔵野小学校より着任 |
平成 7年12月 2日 |
開校30周年記念式典挙行 |
平成13年 4月 1日 |
第10代、藤邉正教校長 富士見丘小学校より着任 |
平成17年 4月 1日 |
第11代、濱野裕美校長 つつじが丘北小学校より着任 |
平成18年 2月14日 |
文部科学省 学力の把握に関する研究指定校 |
平成20年 2月21日 |
研究発表「豊かな関わり合いを支える表現力の育成」 |
平成21年 4月 1日 |
第12代、本村誠校長 つつじが丘北小学校より着任 |
平成21年11月 5日 |
全国音楽教育研究会全国大会で5・6年生演奏 |
平成23年 4月 1日 |
第13代、忰田康之校長 国立市教育委員会より着任 |
平成29年 4月 1日 |
第14代、松井茂校長 東大和市立第六小学校より着任 |
平成29年 4月 1日 |
東京オリンピック・パラリンピック教育 |
平成30年 4月 1日 |
東京オリンピック・パラリンピック・アワード校 |
平成30年 4月 1日 |
プログラミング教育推進校 |
平成31年 4月 1日 |
東京オリンピック・パラリンピック・アワード校 |
令和 2年 4月 1日 |
東京オリンピック・パラリンピック・アワード校 |
令和 3年 4月 1日 |
東京オリンピック・パラリンピック・アワード校 |
令和 5年 4月 1日 |
昭島市教育委員会研究指定校1年次 |
令和 6年 4月 1日 |
昭島市教育委員会研究指定校2年次 |
令和 7年 4月 1日 |
第15代、小原 弘樹校長 昭島市立拝島第三小学校より着任 |