人権標語
○12月17日のお話朝会で、学校を代表して5・6年生から5つの人権標語が紹介されました。共成小学校の児童一人一人が、『「ありがとう」がひびく学校』を目標に、自分が作った標語を思い出したり、「いいな」と思う標語を見つけたりしてほしいと思います。

音楽クラブによる発表会
○12月14日(金)の中・昼休みに、音楽クラブの子供たちによる発表会がありました。サビの部分での息のぴったり合った演奏に、全員が聴き入っていました。演奏後は見ていた子供たちから自然とアンコールがおこりました。

共同調理場
○共同調理場の方々が訪問し、3年生にいろいろなお話をしてくださいました。中でも子供たちは、20人で3800食分作っているという話に大変驚いていました。話を聞いた子供たちは、普段当たり前のように食べている給食も、作ってくださる方がいるからこそ食べることができるということを改めて感じていました。

体力向上週間
○11月最後の週は、体力向上週間でした。初日の26日は、「チームなわとび小助」の生山ヒジキさんによる素晴らしいパフォーマンスと、縄跳び教室がありました。児童は、生山さんに跳ぶこつを教えてもったことで、「できる」楽しさを感じ、より縄跳びが好きになりました。休み時間は、多くの児童が校庭に出て、目標の回数を跳べるように頑張っていました。

音楽会、ありがとうございました

会場の準備
○明日からの音楽会に向けて、6年生が会場の準備をしました。

昭島市立小学校音楽会

○KOTORIホールで今までの練習の成果を堂々と発表することができました。6年生が心を一つにして、ホールいっぱいに美しいハーモニーを響かせました。6年生全員がみんなで気持ちを合わせて楽しい音楽をつくろうと心をこめて音を奏でる姿に、心が震えるほど感動しました。

認知症理解教育講座(6年)

 ○10月20日(土)学校公開の4時間目に、昭島市東部地域包括支援センターの方に来ていただいて、6年生のクラスで認知症理解教育講座をしていただきました。
 認知症に関する理解が深まり、「責めない」「気持ちを理解する」など、認知症の方と向き合うときに大切にするべきこともたくさん教えていただきました。

運動会、ありがとうございました。

 

運動会に向けて

○全校児童が運動会本番に向けて友達と協力しながら一生懸命練習に取り組んでいます。

応援団

運動会に向けて、応援団の練習が始まっています。放課後、団長を中心に声を掛け合いながら取り組んでいます。

 

1・2年生

いよいよ運動会の練習が始まりました。昨年度から一回り大きくなり、「2年生として1年生の見本になりたい。」「困っていたら助けてあげたい。」とやる気まんまんの2年生です。休み時間にも張り切って練習しています。

 

3・4年生

4年生のお手本をもとに3年生が全力で踊っています。4年生は3年生が踊っている様子を温かく見守っています。鳴子を上手に鳴らすことにも慣れてきました。

2学期の児童の様子

運動会練習

○10月2日(火)・3日(水)に、運動会練習を全校児童で行いました。応援合戦では、赤組も白組も応援団の掛け声に合わせて、大きな声で応援していました。運動会本番が楽しみです。

選抜リレー

○朝の早い時間から練習を頑張っています。特にバトンパスはうまくできるように、繰り返し練習しています。

 

5・6年生

一つ一つの動作に気持ちを込めて取り組むことができています。練習の様子から子供たちの思いが伝わってきます。


2学期 始業式


○8月29日(水)から2学期が始まりました。始業式では、どの児童も校長先生のお話を真剣に聞いていました。また5年生児童2人が、「1学期に学んだことを生かして2学期も頑張っていきたい」という想いが伝わってくるお話をしてくれました。