5年生のページ

3月23日(木)
卒業式前日準備がありました。
体育館に花を置きました。


式場ができました。


ワックスをかけたので、カラ拭きもしました。


最後には校長先生からお褒めの言葉をいただきました。


入学式の児童代表です。


多くの先生が見守る中、、練習をしました。



3月22日(水)
6年生が卒業制作を持ってきてくれました。
大切に使わせていただきます。



3月17日(金)
卒業式練習に参加しました。
入場から卒業まで見ました。


座り方や立ち方、お辞儀、返事の仕方など、来年度の自分たちと重ねて見学していました。



3月14日(火)
本領発揮プログラムを中央大学の吉田先生に
来ていただき、教えてもらいました。
吉田先生はオリンピック選手にも本領発揮プログラムを
指導されています。


本領発揮とは「本当の自分を出せるようになろう」と教えてもらいました。


頬を膨らませるだけで、力が出しやすくなります。
立ち方一つでも違いました。


授業後、個別に質問をしている児童もいました。



3月8日(水)
卒業式の退場曲「威風堂々」をリコーダーで演奏し、録音をしました。

練習後、録音をしました。

特別楽器の児童も間違えずに弾いていました。


3月7日(火)
卒業式設営②

今日は椅子並べです。
みんな張り切って取り組みました。


そのおかげで予定より早く終わりました。



3月6日(月) 
今年度、最後のたてわり班活動

6年生が考えてくれる遊びが最後です。
楽しんでいました。


6年生が中心に盛り上げてくれました。
引き継ぎでは、6年生からバトンタッチをされました。
5年生が司会進行をしました。


最後には、6年生へ感謝の言葉とメッセージをプレゼントしました。

6年生、今までありがとうございました。



3月3日(金)
卒業式式場設営①

最高学年も、もう目の前までせまってきています。
学校のため、6年生のための仕事です。
卒業式に向けて、体育館を掃除しました。


体育館の隅々まできれいに掃除をしました。


みんなで雑巾がけです。



2月24日(金)
車いす体験をしました。
少しの段差でも移動するのが大変なことだと分かりました。






車いすの構造を調べていました。



2月22日(水)
6年生を送る会、当日。
最後の確認をしました。


実行委員から一人一人、決意表明がありました。


学年の盛り上げ隊長!



2月20日(月)
6年生を送る会の最後の練習。
みんな、気合いが入っています。


ピアノもばっちりです。


代表委員による引き継ぎです。
6年生から5年生へバトンタッチです。



2月16日(木)
JRからゲストティーチャーをお招きして、
鉄道とネットワークの秘密について学習しました。


グループに一人ついていただき、教えてもらいました。


切符を切りました。パッチン、パッチンと懐かしい音が聞こえてきました。


2月16日(木)
昼休みの様子です。
音楽室では、特別楽器の特訓です。


算数科教室では、6年生を送る会実行委員の猛練習です。
監督からは褒められて進めていました。時たま、厳しい言葉もありました。
本番まで、あと少し。


2月14日(火)
6年生を送る会実行委員
6年生を送る会に向けて、キーワードを作成しています。


2月13日(月) クラブ活動
今回は3年生が見学にきました。




2月13日(月)
6年生を送る会の練習です。
歌・合奏を合わせました。




2月8日(水)
プラモデル授業 「ガンプラアカデミア」
プラモデル授業でガンプラを組み立てました。
大手企業バンダイで働いている人の工夫や努力などについて学習しました。
「@創通・サンライズ」




2月7日(火)
5・6年生の代表委員が集まりました。
6年生を送る会で6年生から5年生へ引き継ぐための練習です。




2月6日(月)
6年生を送る会に向けて、特別楽器のオーディションを行いました。
緊張していましたが、頑張りました。




2月6日(月)
全校集会がありました。
しっかり整列をして話を聞いていました。




2月2日(木)
6年生を送る会に向けて練習をしています。


1月31日(火)
掃除の時間。
靴箱の砂を掃除した後、靴のかかとをそろえていました。
きれいだと、気持ちがよいですね。


1月31日(火)
6年生を送る会に向けて、各クラスで実行委員を決めました。
実行委員が集まり、スローガンを決め、模造紙に書いています。



1月30日(月)
卒業式に向けて「威風堂々」のリコーダーを練習しています。それに加えて、特別楽器もあります。
特別楽器のオーディションに向けて、練習をしています。


1月23日(月)
今週はからだうきうきウィークです。
中休みは長なわを取り組んでいます。
1組の様子です。


2組の様子です。


3組の様子です。


1月23日(月)
家庭科でエプロンを作成しています。
折り目をつけ、アイロンをかけ、まち針で止め、しつけをしています。



1月19日(木)
集会委員会でクイズを作成中です。そのため、校長先生へインタビューをしていました。


1月19日(木) オンライン社会科見学(自動車工場)
オンライン社会科見学でした。九州のトヨタ自動車工場です。
真剣に話を聞いたり、映像を見たりしていました。
1組の様子です。


2組の様子です。


3組の様子です。


その後、質疑応答の時間。各クラスから色々な質問がでました。
1組の様子です。



2組の様子です。




3組の様子です。



1月17日(火) あいさつ運動
あいさつ運動が始まりました。「相手より先に、目を見て、聞こえる声であいさつをしよう」を
目標に取り組んでいます。
代表委員が目標を確認し、それぞれの配置につこうとしています。


その日の振り返りをしています。


1月11日(水) 席書会
書初めをしました。集中して取り組んでいました。
学校公開の時にはぜひ、ご覧ください。









1月10日(火) 始業式
始業式では、5年生児童が代表で3学期の目標を発表しました。
発表前は緊張の面持ちで待っています。


1組代表


2組代表


3組代表



12月22日(木)
大掃除をしました。机や椅子のあしの下がきれいになりました。



12月22日(木)
人権パネル展に各クラス1名の標語が出展されたので、校長室で表彰をされました。

1組

2組

3組


12月19日(月)
書初めの練習をしました。
冬休みの宿題でもあります。


12月16日(金)
5年生の廊下です。いつも荷物がフックにかかっていて、きれいです。



12月8日(木)
中休みに1年生と短なわとびをしている5年生です。


12月8日(木)
歯科保健学習で歯の健康について学びました。




最後は質問をして、答えてもらいました。


12月5日(月)
からだうきうきウィークが始まりました。
みんな、楽しんで跳んでいます。


体育委員会の児童は前に出て、お手本をしています。


12月2日(金)
今日5.6時間目に家庭科室で、ミシンの学習をしました。
家庭科ではじめて使うミシンにドキドキしながら、楽しそうに取り組みました。



11月21日(月)
ジャズオーケストラの鑑賞がありました。とても素晴らしかったです。
大都ジャズオーケストラのみなさん、ありがとうございました。


校長先生の挨拶です。


司会の斎藤先生です。


コンサートの始まりです。


最後は6年生代表児童の言葉で終わりました。



11月16日(水)
各クラスの授業風景です。
1組 音楽の授業です。


2組 たんぽぽの先生による理解教育です。


3組 家庭科です。整理整頓についてです。


11月8日(火)
学年集会の前には、学習発表会の片付けをしました。
時間内に終わらせることができました。
1.学年集会 神田先生からの話です。

2.学年集会 宮谷先生からの話です。

3.その後、全体で集合写真を撮りました。


11月5日(土)
保護者鑑賞日
ご参観いただき、ありがとうございました。
1.代表児童による掛け声!

2.オープニング

3.各ブースにて発表





11月4日(金)
児童鑑賞日
6年生の発表を観ました。
学校の歴史・合唱・合奏
どれも素晴らしかったです。


6年生が観てくれました。
5年生は張り切って発表をしました。


11月2日(水)
3年生が発表を観に来てくれました。


11月1日(火)
体育です。
走り幅跳びをしています。


発表もしっかりしてきました。


学習発表に向けて、通しての練習です。
何をしているかは、当日までのお楽しみです。


校庭で声だしの練習です。


10月31日(月)
今年度初、校庭で全校集会を行いました。




10月28日(金)
4年生の発表を観に行きました。


10月27日(木)
学習発表会
パネルを作成し、台本を読む練習をしました。
本番が楽しみです。


10月26日(水)
学習発表会に向けて練習をしています。


10月26日(水)
代表委員が東階段・西階段にスローガンを貼りました。


10月25日(火)
講師の方を招いて、わかめ学習をしました。
わかめのヒミツがわかりました。



10月24日(月)
お弁当の日でした。愛情のこもったお弁当をありがとうございました。
1組の様子


2組の様子


3組の様子




10月20日(木)
給食委員会でも動画撮影をしています。今から楽しみですね。


10月20日(木)
美化委員会です。動画撮影をしています。どんな動画になるのでしょうか。


10月20日(木)
学習発表会。台本の読み合わせです。


10月17日(月)
学習発表会に向けて、体育館で練習や話し合いです。


10月17日(月)
学習発表会に向けての準備です。荷物をフロアにおろしました。


10月13日(木)
グループごとに集まり、意見を出し合いました。


10月13日(木)
学習発表会に向けて、学年で動き出しました。


10月13日(木)
朝の時間に避難訓練をしました。


10月11日(火)
国語の授業風景です。



10月7日(金)
雨の日の過ごし方です。


10月4日(火)
跳び箱運動では台上前転・首はね跳びに挑戦しています。


10月3日(月)
学級閉鎖中もオンラインで授業をしています。


9月27日(火)
各クラスの掃除の様子です。
1組

2組

3組



9月16日(金)④
校外学習を通して、しっかりと見学できました。
5年生全体、成長しています。


9月16日(金)③
動画を見て、更に詳しくなりました。


9月16日(金)②
工場内を見学しています。


9月16日(金)①
校外学習で環境コミュニケーションセンターへ行きました。



9月13日(火)
今週の給食委員会の当番は2組でした。



9月12日(月)
避難訓練③
警察の方が不審者役となっていただきました。
よくできていたとお褒めの言葉をいただきました。


9月12日(月)
避難訓練②
校庭に集まり、話を聞きました。

9月12日(月)
避難訓練①
不審者が校内に侵入してき想定です。


9月12日(月)
あいさつ運動が始まりました。今週、代表委員会が門に立っています。

9月9日(金)
来週、総合的な学習の時間で行く環境コミュニケーションセンターへ
依頼の電話をしました。


9月7日(水)
委員会の仕事も始まりました。今週は1組の当番です。


9月6日(火)
計測がありました。
計測後にどれだけ水分補給が大切か、養護教諭からお話がありました。



9月5日(月)
たてわりはん活動がありました。
5年生が2年生を迎えにいきました。少しずつ、6年生から引き継いでいきます。



9月5日(月)パート2
宮谷先生からは学習発表会についてのお話がありました。



9月5日(月)パート1
学年集会と学年で「総合的な学習の時間」を行いました。
学習発表会に向けてスタートしました。




7月11日(月)
避難訓練がありました。
今年度、初めて全学年が校庭に集まりました。


7月6日(水)
低学年の児童と遊ぶ5年生。
高学年としての自覚が芽生えています。


7月4日(月)
セーフティ教室
文字だけのLINEだと皆、とらえ方が違うことが分かりました。


7月1日(金)
放送委員会の仕事
下校の放送をしています。



6月28日(火)
縦割り班活動がありました。みんな、楽しんでいました。



6月27日(月)
1・2組でプールに入りました。


6月23日(木)
プール開きで、決意表明をしました。



6月23日(木)
本領発揮プログラムの一環です。
チャイムがなっている約30秒間、姿勢よくする取り組みです。


6月23日(木)
八ヶ岳移動教室 事後指導の様子②


6月23日(木)
八ヶ岳移動教室 事後指導の様子①



6月16日(木)
八ヶ岳移動教室④
朝の準備運動の練習です。(保健係)



6月14日(火)
八ヶ岳移動教室③
スローガン発表をしています。(室長)



6月14日(火)
八ヶ岳移動教室②
キャンプファイヤー練習です。(レク係)



6月13日(月)
八ヶ岳移動教室①
バスの座席決めです。



6月13日(月)
2回目の縦割り班活動です。
ペアカードを書き、カードを交換しました。


6月13日(月)
交通安全教室
交通事故に合わないように注意する点を確認しました。



6月9日(木)
体力テスト⑥
「本領発揮プログラム」を取り入れたので、記録が伸びているはずです。



6月9日(木)
体力テスト⑤
反復横とびの前には「本領発揮プログラム」の椅子軸法を取り入れました。


6月9日(木)
体力テスト④


6月9日(木)
体力テスト③
反復横とびです。



6月9日(木)
体力テスト② 2年生の補助に入りました。
長座体前屈です。


6月9日(木)
体力テスト①
2年生とペアとなっています。



6月7日(火)
2年生のシャトルランを計測しました。



6月2日(木)
理科の授業でメダカの卵を採取しています。


6月1日(水)
体力テストの上体お越しです。



6月1日(水)
給食委員会が1年生のお世話をしています。



5月31日(火)
学年で八ヶ岳移動教室についての概要を伝えました。




5月30日(月)
校長先生がオリンピックのときに使われたトーチを持って、クラスを回っていました。


5月26日(木)
体力テストが始まりました。50m走のタイムと計りました。


5月24日(火)
避難訓練がありました。4・5・6年生は廊下までの避難でした。


5月23日(月)
たて割り班活動が始まりました。1年生から6年生のグループで活動していきます。


5月19日(木)
運動会の新聞係。新聞を作成しました。職員室前に掲示をする予定です。


5月19日(木)
3組の様子


5月19日(木)
2組様子


5月19日(木)
お弁当の日。
お弁当のご用意、ありがとうございます。
1組の様子


5月18日(水)
60周年の航空写真を撮りました。嬉しそうにセスナに向かって手を振りました。


5月10日(水)
最後の練習、運動会へ向けて気持ちを高めます!



4月28日(木)
離任式⑥



4月28日(木)
離任式⑤



4月28日(木)
離任式④


4月28日(木)
離任式③


4月28日(木)
離任式②


4月28日(木)
離任式①


4月27日(水)
運動会練習の暑い中、頑張って取り組んでいます。



4月27日(水)
体育委員会の児童が全校児童が使いやすいように、整理をしています。



4月27日(水)
美化委員会の児童が当番制で毎日交代で池のごみ取りをしています。



4月18日(月)

委員会
代表委員会では運動会のスローガンを決めました。



4月22日(金)
あいさつ運動がありました。
代表委員の児童が進んであいさつをしています。



4月21日(木)
運動会練習が始まりました。



4月11日(月)
本領発揮プログラムを受けました。
オリンピック選手に指導していた吉田先生の
お話に子供たちは興味深く聞き入っていました。