| 4年生の探究学習「いのち×くらし~受け継がれる想いを未来へつなぐ」の一環として、あきしま郷土芸能まつりを参観してきました。希望した児童35名、引率の保護者15名、教員6名で出かけました。御協力いただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。 |
 |
 |
| お祭り会場の運営本部近くで、東中神睦囃子保存会会長の上岡氏に出迎えていただき、お話を伺いました。お祭りへの想いが伝わってきました。桜吹雪に驚き、法被もお借りしました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
| グループごとに、保護者の皆様に引率していただき、お祭りの見学です。昭島くじら音頭を体験したり、獅子舞に嚙んでもらったり、屋台山車を見学したり、子供たちは大興奮でした。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
| 再度集合した後、全員で、上岡氏(ひょっとこ)が踊る東中神睦囃子を見学しました。桜吹雪やスーパーボール(ひょっとこの鼻くそ)を捕まえていました。熱心にメモをしている子もいます。終演後、上岡氏に御挨拶をして別れました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
| 本日は、多くの保護者の皆様の御協力をいただき、事故なく、無事に過ごすことができました。おかげさまで子供たちは、地元のお祭りに肌で触れ、その想いを感じ、今後の探究につながる体験ができました。ありがとうございました。 |
 |
 |