2025年3月25日(火) |
第76回 卒業式 |
 |
晴れやかに卒業式を挙行しました。6年間の確かな学びを積み重ね、大きく成長した卒業生。誇り高く中学校に進学していきます。長きに渡ってお子様を育て、支えてこられた皆様に対して、深く敬意を表したいと存じます。ご卒業おめでとうございます。 |
|
卒業式直前 |
当日の朝。青空が広がりました。5年生も6年生も、少し緊張気味に登校してきました。 |
 |
 |
 |
 |
6年生の教室では、うれしそうな笑顔もありますが、朝からちょっとしんみりとしていました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
卒業証書授与・校長式辞 |
緊張感全開、でも、凛とした表情、しっかりした足取りで入場。入場の演奏は5年生の「威風堂々」。「国歌」「校歌」斉唱、そして、卒業証書授与。一人一人、校長先生と正対し、しっかり目を合わせて受け取っていました。校長式辞では、「あなただけの正解」のお話をしました。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
門出の言葉(送辞・答辞) |
在校生からは、送辞と合唱で感謝と誓いを伝えました。気持のこもった合唱は「瑠璃色の地球」素敵な歌声でした。 |
 |
 |
 |
 |
卒業生が答辞を述べました。感無量の想いでいっぱいになりました。恩師への感謝と人生への誓いの気持ちを胸に「仰げば尊し」、そして卒業生が探究してきた「いのち」×「生き方」の思いを込めて「正解」を見事に歌いあげました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
閉 式 |
最後は、5年生の演奏で堂々と胸を張って退場しました。 |
 |
 |
 |
 |
|
|
惜別を惜しんで |
卒業式では涙をこらえていたものの、教室に戻ると、楽しかった小学校生活の思いがこみ上げて、担任の先生とともに涙が止まらず、惜別を惜しんでいました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
門 出 送 り |
教室で担任との別れを惜しんだ後、いよいよ門出送りです。みんな笑顔です。快晴の空の下、4年生のバルーン、保護者の皆様と5年生に見送られながら、「6年間を堂々とやり切った!」という大満足の清々しい笑顔で旅立ちました。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|