2024年4月23日(火) |
中学年 青梅丘陵遠足 |
今年度、全校で最初の校外学習。4年生のリーダーが「気づく」のスローガンを掲げて、いざ出発です。 |
 |
 |
 |
 |
階段でもホームでも整然と並んで、電車の中では静寂な雰囲気の中で読書です。
|
 |
 |
 |
 |
|
|
班毎に行動します |
宮ノ平駅を降りて、トイレ休憩。人数が多く、20分以上かかりましたが、おかげでのんびりできました。 |
 |
 |
 |
 |
ハイキングのスタート地点まで来ました。4年生の班長さんがしっかり班員をまとめています。さすがです。 |
 |
 |
 |
 |
|
|
がんばるぞー!! |
班毎に写真を撮ってもらって、意気揚々と出発です。雨が心配されましたが、曇天の下、涼しく快適にハイキング。 |
 |
 |
 |
 |
最初は、ずっと上り坂。4年生が3年生をサンドイッチして、しっかり歩きます。常に気持ちを寄せながらリードしてくれました。大拍手! |
 |
 |
 |
 |
|
|
さわやかに歩きます |
第一チェックポイントを過ぎると、後は平らで歩きやすくなります。 |
 |
 |
 |
 |
余裕の笑顔で、自然を満喫しています。チームワークがとても良かったです。 |
 |
 |
 |
 |
|
|
自然を満喫しています |
青梅丘陵に群生しているジャガの花やツツジが、曇天の下でも、とてもきれいでした。 |
 |
 |
 |
 |
見晴らし台では元気いっぱい「ヤッホー!!」を叫んでいました。 |
 |
 |
 |
 |
|
|
ゴーーール |
ゴールまであと少し。最後の下りが滑りやすく、みんな全集中でそろりそろりと歩きました。 |
 |
 |
 |
 |
ついにゴール!最後尾から出発したさくら学級も追いつきました。全員頑張りました。 |
 |
 |
 |
 |
|
|
おいしいお弁当 |
さあ、おいしいお弁当です。みんな笑顔になっていました。 |
 |
 |
 |
 |
お弁当を早く食べ終わった子は、記念撮影の時間まで、また読書です。本が大好きなようですね。 |
 |
 |
 |
 |
|
|
遊具で遊びまくる |
今年から、あらたに、ターザンロープ?が出現。何回も何回も並んでやっている子がたくさんいました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
定番の遊具の他に、健康遊具?もありました。体つくりに役立つ遊具のようです。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
学校への帰路 |
ハイキングと遊びを満喫した後は、ちょっと寂しそうに帰路に向かいます。整然と並んで、交通事故に気を付けて歩きます。 |
 |
 |
 |
 |
帰りの電車の中でも、ほとんどの子が読書をしていました。例年は、ぐっすり眠る子たちが多いのですが・・・。最後は学校で振り返りをして、 |
 |
 |
 |
 |
|
|