| 2025年5月19日(月) |
| 中学年 青梅丘陵遠足 |
| 5月2日の予定が雨で延期になった遠足。4年生のリーダーのもと、今年は学校から3・4年生の合同班でスタートです。 |
 |
 |
| 階段でもホームでも整然と並んで、電車の中では静かな雰囲気の中で読書です。
|
 |
 |
 |
 |
|
|
| 班毎に行動します |
| 宮ノ平駅を降りて、トイレ休憩。人数が多く、20分以上かかりましたが、おかげでのんびりできました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
| ハイキングのスタート地点まで来ました。4年生の班長さんがしっかり班員をまとめています。さすがです。 |
 |
 |
|
|
| がんばるぞー!! |
| 班毎に写真を撮ってもらって、意気揚々と出発です。雨が心配されましたが、曇天の下、涼しく快適にハイキング。 |
 |
 |
| 最初は、ずっと上り坂。4年生が3年生をサンドイッチして、しっかり歩きます。常に気持ちを寄せながらリードしてくれました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
| さわやかに歩きます |
| 第一チェックポイントを過ぎると、平らで歩きやすくなります。余裕の笑顔で、自然を満喫。チームワークがとても良かったです。 |
|
|
|
| ゴーーール |
| 最後の下りが滑りやすく、みんな全集中でそろりそろりと歩きました。ついにゴール!全員頑張りました。 |
|
|
|
| 学校への帰路 |
| ハイキングの後は、小雨が止みそうもないので、ちょっと寂しそうに帰路に向かいます。整然と並んで、交通事故に気を付けて歩きます。 |
 |
 |
 |
 |
| 帰りの電車の中でも、ほとんどの子が読書をしていました。例年は、ぐっすり眠る子たちが多いのですが・・・。 |
 |
 |
| 帰校後、お腹ペコペコ、いつもの給食時間より遅めのお弁当となりました。最後まで班でまとまって、しっかりやり遂げました。 |
 |
 |
|
|