2022年6月10日(金)~11(土)
令和4年度 八ヶ岳移動教室 日記
 
 おかげさまで、とても楽しく充実した移動教室となりました。わずか一泊二日ですが、子供たちの成長の大きさ、スピードに圧倒されました。子供たち一人一人が高い意識をもって臨んだことはもちろん、ひとえに、日頃の学びの成果と言えると思います。毎日の学習や生活の積み重ねがあってこそ、行事の成功につながります。保護者の皆様のご支援とともに、2人の担任の先生をはじめ、すべての人々に感謝します。
2022年6月10日(金)
001 出発式
 今年度は、コロナ禍においても、予定通り実施することができました。<左>天候にも恵まれ、出発式後、意気揚々と歩き始めます。<右>児童42人でバス2台。1人2座席を使って、感染症を防止します。多くの保護者の皆さまに見送られて出発です。ありがとうございました。
002 いざ、飯盛山へ!
 平日の渋滞で八王子インターまで1時間もかかりましたが、予定通りの時刻に平沢口からハイキングをスタートしました。<左>いくぞ~!と気合いっぱい、元気いっぱいです。<右>歩き始めた時は、背景の八ヶ岳が雲で隠れていました。
003 さぁ頑張ろう
 <左>平沢口から上り坂が続きますが、涼しくて登りやすかったです。<右>大きく遅れることもなく、中間地点の開けた場所まで辿り着きました。子供たちの力強さを感じます。子供たちはホッとした表情をしています。
004 あ~疲れた
 「山頂まで半分くらい」と聞いて、いっきに疲れた顔。お水を飲んで、気持ちを切り替えます。ここから先は、視界も開けてとても気持ちの良いコースとなります。
005 目標をロックオン
 <左>中間地点から一気に登り、振り返れば、雄大な八ヶ岳が見えました。山頂が厚い雲に隠れていて残念でした。子供たちから思わず笑みがこぼれます。<右>そして、目の前には、まさに飯盛山の頂上が!その名の通りの形です。
006 もうすぐ山頂
 最後の数分は、駆け上りたくなるくらい気持ちが高揚します。疲れた体に、笑顔が広がっています。さぁ、あと少しです。がんばります。危ないヨと注意しても、駆け足気味になる子が続出するくらいでした。
007 登頂!
 <左>1643mの山頂標識を愛おしそうに見つめ、なでています。<右>奇跡的に青空が広がり、笑顔も満点です。登頂した達成感が伝わります。
008 ばんざーい
 <左>「ばんざーい」と、喜びを全身で表現。<右>疲れ切って放心状態の子供たちもいましたが、すぐに元気を回復していました。
009 お弁当
 頂上で休息した後は、みな元気を取り戻し、お待ちかねのお弁当タイムです。 飯盛山を背景に、同じ形のおにぎりを食べています。
010 おいしいです
 飯盛山の山頂以外、360度、雲は多いものの視界が開けています。ワイワイガヤガヤ楽しみたいところですが、やっぱり黙食です。しっかり味わっています。
011 さぁ、下山
 おなか一杯食べて、山頂の美味しい空気をいっぱい吸い込んで、のんびり過ごしました。さぁ、下山です。
012 遠ざかる飯盛山
 歩き始めると、あっという間に飯盛山が小さくなっていきます。 でも、子供たちは振り返ることもなく、なんとなく気が急いている感じです。早く休みたいのでしょう。
013 足取りも軽く
 ゴールが近づくと、足取りも軽くなります。弱音を吐いたり、水を飲みすぎたりする子もおらず、順調に下山しています。
014 あっという間ゴール
 あっという間に獅子岩口まで到着しました。青空も広がり、ニコニコです。記念撮影をして宿に向かいます。太陽がまぶしく感じます。
015 野辺山宇宙電波観測所
 時間に余裕があり、途中、野辺山宇宙電波観測所に立ち寄りました。直径45mの電波望遠鏡、ミリ波干渉計、電波ヘリオグラフなど最先端の観測装置が設置されており、圧巻でした。
016 JR最高地点
 さらに、JR小海線の野辺山駅と清里駅の中間にある、JR鉄道最高地点にも立ち寄りました。標高が1375mあります。日本鉄道最高地点の石碑と、幸せの鐘があり、記念撮影の絶好のスポットです。
017 清泉寮自然学校
 爽やかな牧草地の中に、宿泊する「清泉寮自然学校」がありました。外観から高原の宿の雰囲気が漂っています。中に一歩入ると、ほっと落ち着く雰囲気の宿でした。
018 自然学校の展示物
 宿舎全体が博物館のように、様々な作品やパネル等が展示されており、宿に居るだけで、八ヶ岳の自然についての学習ができました。
019 自然学校の施設
 また、暖炉や書籍コーナー、様々なソファーや椅子が配置されており、興味のある学習をしながら、落ち着いて過ごせました。雨が降っても飽きることがなさそうです。
020 スライド&トーク
 避難訓練のあとは、明日ご指導いただくレンジャーの方にお越しいただき、美しいスライド映像を視聴しながら貴重なお話を伺い、明日の自然体験学習への興味関心が高まりました。
021 今日の振り返り
 部屋に戻り、さっそく1日の学習を振り返っています。この時間が重要です。家族旅行ではなく、校外学習の醍醐味です。
022 リラックスタイム
 振り返りのあとは、部屋でリラックス。少人数なので広々としています。大浴場も4人だけでゆったり入浴。すべてが快適です。  
023 自然学校のディナー
 夕食は、八ヶ岳の恵みが詰まったご馳走でした。あまりの美味しさにビックリ! しかも、お替り自由!!ほっぺたが落ちそうでした。鶏モモ肉の照り焼きと野菜グラタンが最高!!ジャージミルクプリンも食べ放題!
024 自然学校のレストラン
 ダウンライトで雰囲気の良いレストラン。広々とスペースをあけ、一人一人透明なアクリル板でも仕切られていて、まさに安心・安全です。
025 お替りの行列
 最初は遠慮がちな子供たちでしたが、一人二人とお替りが始まると、堰を切ったようにお替りで行列ができてしまいました。
026 火の神登場
 火の神から、友情の火、平和の火、勇気の火を受け取りました。 今夜のメインイベントのキャンプファイヤーが厳かに始まりました。
027 ダンス&ゲーム
 と思ったら、さっそくダンス&ゲームで大盛り上がり。「やってみよう」「南中ソーラン」「ジンギスカン」「パプリカ」「マルモリ」「U.S.A.」などを踊り続けました。汗だくです。
028 コグトレ?
 「次はコグトレです」とアナウンスがあり、なぜ?と思ったのもつかの間、なぜか、謎のケンダマンが登場! しかもリンボーダンス! 「もうじゅうがりゲーム」「ほめほめじゃんけん」と怒涛の如く楽しみました。 
029 炎を見つめて
 汗だくになって盛り上がった出し物から一転して、全員で炎を見つめ、今日一日を振り返りました。丸一日濃密な時間を過ごしてきた気持ちとともに、とても集中して、気持ちが落ち着く場面でした。
030 今日の日はさようなら♪
 ラストは、5年生全員で肩を組んで、「今日の日はさようなら」の大合唱です。名残は尽きませんが、心が一つになった瞬間でした。
031 就寝準備
 移動教室一日目、終日フル活動でした。とても充実した1日を終え、歯磨き、室長会議。健康に過ごすことができました。おやすみなさい。
032 おやすみ & おはよう
 和室は12畳に4人、洋室は4ベッドに2人と、感染症を防ぐために、余裕の部屋割りとしました。和室の4人は、時計回りに頭をずらす徹底ぶりです(全部屋同様)。
2022年6月11日(土)
033 早朝の散策
 朝6時半から、草原の散策です。野生のシカ、家畜の牛、2日間でいろいろな動物と出会いました。 新緑に、白樺林が美しく輝いていました。
034 ふじみ体操
 散策のあとは、「朝会」と「ふじみ体操」です。ふじみ体操と言っても、実は、あまり馴染みがなく、係の児童が練習を重ねて、お手本を示していました。
035 美味しい朝食
 「朝食メニューはこちらです。」 とうれしそうに案内してくれました。焼きたてのロールパンは、大人気で、お替りの分がなくなってしまいましたが、追加で焼いていたでき、子供たちは大喜び。サラダが新鮮!!農園風ポトフスープが熱々!KEEPジャージーミルクも美味!!
036 おなかペコペコ
 朝日に包まれる鮮やかな新緑がまぶしい園庭を眺めながら、食欲が増します。 あっという間に、お皿が空になりました。
037 自然体験学習
 昨夕、ホールで学習した自然体験の本番です。事前学習があったため、スタートから興味津々、気持ちが高ぶります。
038 自然を観察
 木の上から、地面の下まで、様々な視点で観察が始まりました。教えていただかないと、普段は全く気付かないことばかりで、驚きの連続でした。
039 自然の味見
 自然をお味見しました。本当の味見です。 <左>八ヶ岳の「やまね」が好む花の密です。「あま~い」と感動。<右>笹の芯をパクリ。
040 自然と遊ぶ
 <左>牧草地の「葉っぱ勝負」。葉のギザギザ、香り、透明度など、いろいろ勝負。<右>レンジャーの方が牧草地で拾った鹿の角(つの)。
041 森の生き物
  鹿や牛以外にも、無数の生き物と出会いました。<左>「ウグイス」普通は、木の陰に隠れて見ることは困難なウグイスが、無防備に電線の上で鳴いていました。<右>エゾハルゼミの抜け殻。
042 さらに森の奥深くへ
 森に一歩足を踏み入れると、そこは別世界でした。気温も一気にヒンヤリ。森と大地の偉大さを感じます。
043 自然のアート
 自然に落ちている木の葉や小枝でアートです。 グループごとに創意工夫を凝らしました。素敵です。
044 自然と一体
 自然体験の最後の学習は、大地に寝そべって何もしないこと、でした。五感を癒されます。気持ちのいいひと時でした。
045 振り返りの時間
 今日の活動を静かに振り返ります。自然の音しか聴こえません。自分の内面との対話の時間です。
046 美味しいおにぎり弁当
 清泉寮のおにぎり弁当です。抜群のおいしさ! おいしさがあふれる2日間でした。おにぎり、鶏のから揚げ、野菜のグリル、新鮮野菜、りんごのコンポート。最高です。
047 お楽しみのソフトクリーム
 最後は、清泉寮のソフトクリームです。誰もが笑顔になります。おいしさの秘密はジャージーミルクと八ヶ岳のおいしい水、それ以上は企業秘密だそうです。
048 牧草地を激走
 最後の最後まで、元気いっぱい。ソフトクリームのエネルギーチャージで、広大な牧草地の「鬼ごっこ」で締めくくりました。 本当に楽しく、実りの大きい移動教室となりました。